宮崎大学へ
河野研究室 KONO Laboratory
HOME
NEWS
教員
研究内容
研究業績
学会発表
スタッフ
機器&動物
アクセス/問合せ
LINK
ラボ日記 (Diary)

古い記事はリンク等が削除される場合があります。
ご容赦下さい。


2011/12/28 2011年仕事納め

研究室立ち上げから約1年半が経ちました。アッという間でした。先日、中間評価を終え、ここからは後半戦に突入です。 少しでも結果を!と焦る気持ちはありますが、こんな時こそじっくり腰を据えて頑張りたいと思います。 今年は、夏から研究補助員として長峯君が研究室のメンバーに加わってくれました。 異分野からの採用だったため、最初は戸惑うことも多かったようですが、半年間で研究室のメンバーとして十分な技術力・責任感・積極性を身につけてくれたと感じています。 お疲れ様、そして良く頑張りました。2012年もその勢いを絶やすことなく走り続けて下さい。来年もどうぞよろしく。 IROの関係者の方々にも、昨年に引き続き大変お世話になりました。皆様、良い年末・年始をお過ごし下さい。来年もどうぞ宜しくお願い致します。(河野)

早いもので2011年が終わろうとしています。皆さんの2011年はどんな年でしたか? 私の2011年は夢に向かって一歩を踏み出せた1年でした。
異分野からの応募にも関わらず、採用していただいた河野先生には言葉で言い表せないほど感謝しております。 今年は実験を覚えることで精一杯でしたが、来年は成果を上げて先生に貢献したいです!
また、実験を教えていただいた皆さんありがとうございました。 来年も宜しくお願い致します。
それでは良いお年を!
(補助員 長峯)

2011/7/7 セミナー@IR推進機構

本日、韓国のGyeongsang National Universityから引間順一先生をお招きし、”魚類における細胞内センサーを介したI型インターフェロンの活性化機構”と題して講演していただきました。。引間先生どうもありがとうございました。
講演後には、熱いディスカッションが交わされ、とてもいい刺激になりました。
(補助員 長峯) (写真)


2011/7/1 研究補助員着任

本日より研究補助員として河野研究室に着任いたしました、長峯です!
これまでは化学を学んできたので、初めてのことばかりで戸惑うことが多いと思いますが、貪欲に新しいことをドンドン吸収したいと思いますのでよろしくお願いします!
(補助員 長峯) (写真)


2011/6/24 チビフグ・ヘドロ

今日は、佐土原の養殖業者さんにチビフグ(0.5g,/2cm)を分けていただいた。見ているだけで時間が過ぎてしまう。しばらくは癒してもらえそう。
夕方から、IR推進機構の井上さんとヘドロ採集?嫌気性のバクテリアを探しているとのこと。水槽や用水路の底から臭い土をすくっては、”これはいい”を連発。 傍目から見ると完全に変態である。しかし、楽しそうに土を触る井上さんを見ていると、 研究者はある意味では超がつくマニアでなければならないことを考えさせられた。 井上さん、お疲れ様でした。(河野)


2011/3/31 研究補助員 飯笹君 退職

本日、一年間研究補助員として働いてくれた飯笹君が退職しました。非常に残念ですが、自分の夢に向かって進みたい!という彼の意思を尊重したいと思います。 飯笹君、一年間(いや、かれこれ4年間の付き合いになるのかな)本当にありがとう。河野研究室の立ち上げから付き合ってもらい感謝してます。 これからは、自分の夢に向かって突っ走って下さい。微力ながら応援してます。また時間のある時に、研究補助員OBとして研究室に遊びに来て下さい。 本当にお疲れ様でした。ありがとう。(河野) (写真)


2011/3/25 東日本大震災

3月11日に発生した大地震は、東北・関東地方に大きな爪痕を残しました。大勢の方が被災され、多くの尊い命が奪われました。行方不明の方々のご無事をお祈りいたしますとともに、亡くなられた方々には、心からお悔みを申し上げます。また、現地におき被災者救助や災害対策に尽力されておられる関係者の皆様に敬意と感謝の意を表します。
大学時代の3年間を岩手県三陸町で過ごした私にとって、今回の震災は他人事ではありません。10年以上も前になりますが、地元の方々には随分と可愛がっていただいたことを昨日の事のように思い出します。私の第二の故郷です。その故郷がこのようなことになろうとは、思ってもみませんでした。何か力になれることがあれば協力したいのですが、今はお世話になった方々のご無事を祈ることと、募金をすることしかできず、もどかしい限りです。機会を見て、別の形でも復興支援に協力させていただこうと思います。一日も早い復旧・復興をお祈り申し上げます。(河野)


2011/3/10 ペプチド・ホルモン宮崎若手研究会(3/4)

ペプチド・ホルモンを研究されている先生方との交流を深めることができました。
また、研究会の冒頭では文化功労者として顕彰されました松尾壽之先生(元宮崎医科大学長・宮崎大学名誉教授)より、研究について体験談も交えた貴重な高話をいただきました。この場を借りて御礼申し上げます。
最後に、今回の会を企画・運営して下さったIR推進機構の
井田先生に心よりお礼申し上げます。(河野)  [写真: 松尾先生の祝賀会にて]


2011/2/4 結構毛だらけ猫灰だらけ

年を越えても宮崎に良い話題が無いです。
今年最初の鳥インフル観測地になり、今度は新燃岳の噴火で車や外のコイ水槽が灰だらけ。空振も窓が割れるのではと思うこともあり、落ち着いて仕事ができない状況です。
人によっては、学会行きがキャンセルになっているので、3月の学会までには収まってほしい限りです。 (補助員 飯笹)


2010/12/28 仕事納め

とりあえず、仕事納め、、、やらなければならない仕事が沢山あるので、あまり仕事を納める気分ではありませんが、とりあえず仕事納め!!
今年は、夏の研究室立ち上げから色々な事がありました。研究補助員の飯笹君には、いつも助けてもらいました。ありがとう。また、IROの関係者の方々にも、大変お世話になりました。皆様、良い年末・年始をお過ごし下さい。来年もどうぞ宜しくお願いします。(河野)

2010年の仕事も今日で終わりました。2010年の自分にお疲れ様、周りで助けてくれた方々ありがとうございます。目まぐるしい一年でしたが、退屈しない年でした。
来年もいい結果が残せるように頑張っていこうと思います。 (補助員 飯笹)


2010/12/6 年末の大掃除を

12月になり、先生方も走り出すほど忙しい季節になりました。
書類作成、実験、会議、飲み会、大掃除などなど。
体調を崩す人も出ているので体調管理をしっかりと!!
今年のうちに今年の事は終わらせ、新しい気持ちで新年を迎えられるようにがんばりましょう。(補助員 飯笹)


2010/10/6 節電・節水

やっと暑さも収まり、エアコンなしで過ごせるようになりました。
そんななか、ふと夏の電気代を見てびっくり!!
ディープフリーザーやオートクレーブなど電気の消費が激しいものはありますが、
これからは、節電・節水に心がけねば!(補助員 飯笹)

新しくアロワナがやってきました。→こちら


2010/9/8 宮崎以外は猛暑らしい

今年は去年より暑いな、と思っていたら、113年で最も暑い夏だそうです。
全国的には9月で40℃という記録も出てますが、宮崎は連日の雨でそこまでひどい暑さじゃないです。けれど、宮崎の夏は他と違って10〜11月まで続くので注意です。
そんな中、研究室の問題も落ち着き、やっとコーヒーが飲めるようになりました。
(メダカの水換えやオートクレーブ用の水汲みなど大変でした。)
暦の上では秋になったことだし、紅葉を楽しむくらいの余裕が欲しいですね。
宮崎はほとんど紅葉しないけど・・・(補助員 飯笹)

機器の項目を個別に変更しました。よかったら見ていって下さい。→こちら


2010/8/24 嫌なことは続くわけで

研究できると思った矢先、始める前から不運にみまわれています。
最新型のパソコンなのに、今まで使っていたソフト(7対応)がインストールできない・・・
メダカの調子が悪いなーと思ったら、水道管からさびが出る・・・この水でコーヒー飲んだぞ、、、飲んだ記憶のある人は気になさらず・・・ご容赦願います・・・
PCRしようかなーと思ったら、サーマルサイクラーの表示がブラックアウト・・・南無南無・・・
規格が合うと書いてあるチップなのに、ピペットマンから抜ける・・・
こんなんばっかりです・・・研究にはつきものですが、少々お疲れ・・・
(補助員 飯笹)


2010/7/29 研究開始

研究を行える環境がほぼ整いました。
これからは、ガンガン実験していこうと思います。(補助員 飯笹)
@ A B C


2010/7/7 本日は晴天なり(七夕)

もしも願いが叶うならなら、・・・生き別れの兄弟と出会うのかも?(補助員談)
7/1より開始した引っ越し作業ですが大体のものを運び入れました。
居室の方も7~8割完成してます。
下は実験室の写真です。(補助員 飯笹)
@ A B C


2010/6/30 研究室のアイドル 日常風景 その2

威嚇してます。風船みたいです。(補助員 飯笹)

拡大できません


2010/6/29 研究室のアイドル 日常風景 その1

今日は、河野研にやってきたチビフグの餌やり風景を動画で撮影してみました。(補助員 飯笹)



2010/6/25 工事現場 in 研究室

居室、実験室など、完成が近づいてきました。
7月からは新しい研究室の準備で忙しくなりそうです。
写真は6/23に撮影した居室(@,A)、作戦会議室※(B)、実験室(C,D
)です。
 ※たんなる物置 (補助員 飯笹)
@ A B C D


2010/6/23 新しい仲間がやってきました

松本水産株式会社 佐土原養殖場より頂いたトラフグです。
今回は、3cmサイズの稚魚(@〜B)と、一年もの約1kg(C)を手に入れました。
最終的には、、、魚類免疫学の発展のために。。
(補助員 飯笹)
@ A B C