English page is here.
ホーム研究室紹介研究内容
水産科学講座トップページ岩槻 幸雄研究室トップページ > 研究室紹介 > 学生が習得すべき技術項目 > 6) 写真撮影方法
研究内容

A) 学生が習得すべき技術項目
6) 魚類学術標本の写真撮影方法
●デジタルカメラの特徴
 
デジタルカメラは、特有の機能や特性を持ち、幾つか撮影方法から印刷までを考えたデジタル情報の扱い方で最低限知っておくべきことがある。下記のサイトを挙げておくので、理解を深めて欲しい。

デジタルカメラ講座→クリック
http://www.b-mountain.com/digital.htm
接写 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8E%A5%E5%86%99
ニコン 接写 http://www.nikon.co.jp/main/jpn/feelnikon/discovery/stepup/stepup12.htm
接写の裏技 http://homepage2.nifty.com/Daiou2/Degi.htm
ニコンステップアップ写真塾 http://www.nikon.co.jp/main/jpn/feelnikon/discovery/stepup/index.htm
デジタルカメラの接写 http://k-tai.ascii24.com/db/review/ce/digicam/2002/06/01/636200-000.html
リングライト作成 http://blog.zaq.ne.jp/igarage/article/1038/

●これからデジタルフォトを始める
 
プロになるための必要な知識としての項目は、下記のようなものがある。それらは、大事なものとしてデジタルフォトの基礎である解像度、イメージセンサ、ヒストグラム、カラーマネジメント、RAW現像ソフト、ブラウザソフト、キャリブレーションの実践、Photoshopの画像処理の基礎、インクジェットプリンタの活用まで、これからデジタル一眼レフカメラおよび小型デジタルカメラでプロ並みに仕事をこなしたい人に必要な知識項目情報を下記に列記しています。それらの言葉を聞いて概ねどういうことか浮かんでくる人は、多少分かっている人である。チンプンカンプンの人は、お勉強しましょうね!
 いずれにしても、いつも印刷のことまで考えて作業を考えておく必要がある。

[主な内容]

1.デジタルフォトの基本
・デジタルフォトを始めるにはどういう機材が必要か?
・イメージセンサの構造と特性
・デジタルフォトの色再現
・データの拡大限界と解像度
・カラーマネジメントシステムの必要性と仕組み
・カラーマネジメントシステムの実施と理想的な運用
・イメージセンサの画像形成

2.デジタルカメラを設定する
・JPEGとTIFFファイルの長所と短所
・JPEGとTIFFファイルの画像品質と圧縮
・ホワイトバランスと階調設定
・RAWファイルの特性を理解する
・純正RAWファイル現像ソフト
・汎用RAWファイル現像ソフト
・RAWファイルと現像ソフトの関係

3.デジタル撮影の実際
・ホワイトバランスの設定
・ヒストグラムの見方
・光源のコントラストを調整する
・デジタルカメラに最適なレンズの選択
・35mmデジタル一眼レフはプロの仕事にどこまで使えるのか
・デジタル一眼レフカメラの実力を見る
・イメージセンサの水平分解方式と垂直分解方式

4.画像を確認・保存する
・画像処理に適した観察環境の構築
・ディスプレイ・キャリブレーション
・画像をセレクトする 純正ブラウザソフト/汎用ブラウザソフト
・記録メディアの選択と保存・運用方法
・画像データベース(ThumsPlus等)
・現場撮影での画像バックアップに便利なストレージ

5.画像を補正する→この知識と処理の方法は、卒論、修士・博士論文、あるいは投稿論文の作成時に極めて重要な知識と方法である。
・画像処理のためのPhotoshop環境設定
・Photoshopのカラー設定
・トーンカーブを使った調整(1)
・トーンカーブを使った調整(2)
・色相と彩度のコントロール
・調整レイヤーを使いこなす
・シャープの選択と適用方法
・画像処理の実際
・レタッチャーという仕事

6.インクジェットプリンターやカラーページプリンターの活用
・プリンタの出力設定
・インクの種類と特性/色見本プリントの作成
・プリンタドライバで色補正する
・カラー画像からモノクロプリントを作る
・プリンタ・キャリブレーションの方法
・メタメリズムと分光反射特性


ページトップへ

 
 
 
Copyright 2007. University of Miyazaki. All Right Reserved.
宮崎大学ホームページへ宮崎大学農学部 水産科学講座トップへ
 
宮崎大学農学部 宮崎大学農学部生物環境科学科 水産科学講座