研究室紹介

01.こんな研究をしています!

こんなことやってます

作業着(ツナギ)

防疫のため各試験農場では、専用のツナギやタイベックに着替えて調査を行っています。

超音波

超音波診断装置(HS-2000、HS-2100など)を使った研究です。
お腹の中の赤ちゃんを調べるエコー診断といえばイメージがしやすいのではないでしょうか。
通常、と畜後にわかる肉質を生体のまま調べることができる事が最大の特徴です。
この技術を利用することで、生きた動物のもっている肉質や肉量を推測することができます。

DSCN8895研究の様子DSCN8923

牛や豚にプローブを当て、画像を撮影。写真から画像解析ソフトを用いて、ロース芯面積やバラ厚を測ります。

雄牛

研究の様子研究の様子

主な調査先:家畜改良事業団、高崎・都農工場など

キーワード:黒毛和種、種雄牛、後代検定、間接検定、枝肉、超音波

雌牛

主な調査先:全国和牛登録協会(宮崎支部)、住吉フィールドなど

キーワード:黒毛和種、褐毛和種、繁殖雌牛、超音波、3Dカメラ

豚

主な調査先:霧島ドリームファーム株式会社、住吉フィールド

キーワード:バークシャー種、三元交雑種、LWD豚、育成豚、母豚、超音波、3Dカメラ

実験

実験班は主に遺伝子多型の探索、ケイドライやHPLCを利用した血液成分の調査を行っています。
主な調査先:家畜改良事業団、一般農家、高崎・都農工場
キーワード:DNA、PCR-RFLP、遺伝子多型、血液成分、ビタミン、瑕疵実験 

その他

○学会発表

研究で得られた成果は学会を通して発表します。
主な学会:肉用牛研究報告会、超音波学会、暖地畜産学会、日本畜産学会、AAAPなど

○オープンキャンパス

オープンキャンパス 053

高校生に大学や研究の紹介を行います。

02.研究室の雰囲気

研究室は農学部南棟5Fにあります。
育種は縦と横の繋がりが強く、とても仲の良い研究室です。
先輩や先生にも分らないことがあれば質問しやすい雰囲気があります。

学生部屋:S526/実験室【小実験室:S518/大実験室:S525】

学生部屋小実験室大実験室

ミーティング・ゼミ・勉強会

論文ゼミや、勉強会を通して知識を増やします。また、日常から先輩が丁寧に教えてくださいます。

ミーティングでは、 翌週の調査や連絡等を確認し、予定の確認と情報の共有をします。

03.イベント(2017年度)

2017年度は6人の3年生が入室し、早速5月には育種会(OB会)を行いました。
卒業してからも繋がりが強いところが、研究室の特長です!

今年の夏キャンプでは熊本に総勢16人でキャンプに行きました。
スポーツにBBQに観光に…盛りだくさんのコースでリフレッシュ!!

第10回暖地畜産学会(佐賀大学)で3人の4年生が口頭発表を行いました。

勉強(ON)も遊び(OFF)もいつでも全力です!

9月中旬~11月の約3ヵ月間インドネシアからの先生と一緒に勉強をさせていただきました。
Lita先生いつでも遊びに来てください!テリマカシ~~