過去の予定表
後期の予定表
 
Last modified: Mon Aug 31 21:43:43 JST 2015

週間予定表(2015年度前期)

第1,2限
8:40-10:10
                   
第3,4限
10:30-12:00
神経回路網特論
(4月14日→15回)
アルゴリズムとデータ構造
(4月15日→16回)
      
第5,6限
13:00-14:30
卒業研究 教室会議
      
最適化理論
(4月10日→16回)
第7,8限
14:50-16:20
情報工学セミナー
(アドバンスド)
工学部 教授会
情報工学セミナーI  
研究室ミーティング
第9,10限
16:40-18:10
  (会議延長あり)   オフィスアワー  

卒業研究

背景が白色とベージュの個所は,コンタクトタイムとして計算できます.


学内の委員など
宮崎大学木花地区事業場 過半数代表者(2014.5--2015.4)
過半数代表者に関するQ&A(東北大),
宮崎大学木花地区事業場過半数代表 工学部教員区代議員(2014.5--2015.4)
工学部 評価委員(2014.4.1--2016.3.31)
農学工学研究科 評価委員(2013.4.1--)
工学部 基礎教育センター運営委員(2014.4.1--2016.3.31)
工学部情報システム工学科 平成22年度入学生 担任 (2010.4.1-- 全員卒業するまで)

2015.9.10(木) 「データ駆動科学の地域展開」ミニ研究会/公募説明会
2015.9.8(火)- 11(金)情報工学特論 (藤代一成先生)
2015.9.1(火)-4日(金) 日本神経回路第25回全国大会 (JNNS2015),(電気通信大学) 締切 6/8

2015.8.18-19(火,水)修士課程 入学試験
2015.8.17(月)- 8.20(木) 情報工学特別講義 (片岡勲人先生)

2015.7.3(金) 特別講演(岡田真人先生)

2015.5.11(月)-5.12(火) RIKEN Symposium: 2015 Bridging Biomedical Worlds: From Neural Circuitry to Neurotechnology,イイノホール(東京)

2015.4.3(金) 入学式 シーガイア


研究の会議 (行くかもしれない... あくまでメモです.)

2016.2.25(木)-28(日) Computational and Systems Neuroscience (Cosyne) 2016 , Salt Lake City

2015.12.7(月)-12(土) NIPS 2015,Montreal, Quebec, Canada (締切り 6/5金)

2015.11.25(水)-28(土) 第18回情報論的学習理論ワークショップ (IBIS2015) ,つくば国際会議場(エポカルつくば)
2015.11.9(月)-12(木) ICONIP 2015, Istanbul, Turkey (締切り 5/17)

2015.9.15(火)-17(木) 情報科学技術フォーラム(FIT2015),愛媛大学 (締切り 4/15水)

2015.8.26(水)-28(金)CEDEC2015, パシフィコ横浜
2015.8.17(月)-19日(水) 情報処理学会 情報教育シンポジウム 境港マリーナホテル(鳥取境港市)
2015.8.xx(xx)夏のプログラミング・シンポジウム
2015.8.3(月)-4日(火) 第28回 回路とシステムワークショップ 淡路夢舞台国際会議場) (締切り 4/17金)

2015.7.28(火)-31(金) 第38回日本神経科学大会,神戸国際会議場
2015.7.27(月)-7.30(木) 画像の認識・理解シンポジウム,ホテル阪急エキスポパーク,大阪

2015.6.28(日)-29(月) Visual Computing / グラフィクスと CAD 合同シンポジウム 2014,姫路市市民会館
2015.6.10(水)-5.12(金) 画像センシングシンポジウム,パシフィコ横浜

2015.5.30(土)-6.2(火) 人工知能学会全国大会公立はこだて未来大学(北海道)
2015.5.23(土)-5.24(日) 音学シンポジウム2015,電気通信大学(東京)