background image

宮崎大学 国際連携機構 国際連携センター

Center for International Relations, Organization for Global Collaboration,
the University of Miyazaki

伊藤研究室
Ito Laboratory

土壌や水の汚染とその対策を中心とした環境問題に関する調査・研究を行っています。

Ito Lab. is conducting research and studies on environmental issues, focusing on contamination of soil and water and countermeasures.

研究・活動 Research & Activities

記事3 2024/10/18
現在の研究: 硫黄山の噴火への対応  Current research: Reaech and study about the eruption of Mt. Iwo
2018年に噴火した宮崎県南部の霧島山系の硫黄山より流出する、酸性の濁水への対応について調査研究を行っています。
We are conducting research on how to treat the acidic turbid water that flows out of Mt. Iwo which erupted in 2018 in the Kirishima mountains in the southern part of Miyazaki Prefecture.
記事2 2024/10/18
現在の研究: 岩石の促進酸化  Current research: Accelerated oxidation of rocks
建設工事で発生する岩石に対して、その酸化に伴う酸性化や重金属の溶出挙動の予測・評価に有効な酸化促進方法に関する研究を進めています。
We are conducting research on the accelerated oxidation method, which is useful for predicting and evaluating the acidification and elution behavior of heavy metals associated with the oxidation of rocks in construction work.
記事1 2024/10/18
伊藤研究室ホームページ開設  ITO Lab. Website Launched
2009年2月より特任教員として、2013年4月より国際連携センターの専任教員として宮崎大学に在籍してきましたが、ようやくホームページを開設しました。
Since February 2009 as a special appointment position, and since April 2013 as a full-time faculty member at the Center for International Relations, but I have finally set up a website.

研究室メンバー Laboratory Members

准教授 伊藤健一 博士(工学)
Associate Professor ITO, Kenichi Ph.D. in Engineering
共同研究員 小谷 護留
Co-Researcher KOTANI Mamoru

所属学会 Academic Societies

日本粘土学会、地盤工学会、土木学会、資源・素材学会、他 研究会等

所在 Location

住所 〒889-2192 宮崎県宮崎市学園木花台西1丁目1番地
宮崎大学
教員室: 国際連携機構 国際連携センター(大学会館2階)
実験室: 研究・産学地域連携施設 2階
Address 1-1, Gakuen Kibanadai-nishi, Miyazaki-shi, Miyazaki pref., 889-2192, JAPAN
University of Miyazaki
Office: Center for International Relations, Organization for Global Collaboration (2nd floor of Univ’s Cafeteria)
Lab.: 2nd floor, Organization for Promotion of Research and Industry-Academic Regional Collaboration