News & Diary

2024 年森研レクレーション

8 月 21-22 日に 1 泊 2 日の森研レクレーションが開催されました。 今年は、鹿児島県霧島市を満喫してきました! 天候にも恵まれ、親睦が深まった森研レクレーションとなりました。 宮崎大学を出発して、初めに向かったのが道の駅霧島。標高が 500m もあるこ とから、すばらしい景色が広がっていました!道の駅霧島内にあるレストラン でランチをとり、晴れ渡った青空を背景に記念写真を店員さんに撮っていただ きました。

道の駅霧島 道の駅霧島

次は、霧島市牧園アリーナに向かいました。準備運動をした後、2 人 1 ペアに なってバドミントンの総当たり戦を行いました。 優勝したのは、倉嶋(B4)、木村(M2)ペア! 個人的には、元テニス部の岳本さん(M1)から放たれるスマッシュは、防ぎよ うがありませんでした。充分すぎるほど運動して、最後は気力のある方でバレ ーをしました。 みんな、けがや熱中症等はなく、楽しむことができたので良かったです!

霧島市牧園アリーナ 霧島市牧園アリーナ

そして、今回の宿泊先である霧島国民休養地に向かいました。 霧島の大自然に囲まれているおかげか、とても空気が澄んでいました。運動後 に入った関平温泉は、湯加減がちょうどよく心身共にリフレッシュしました! “夏”、“大自然”といったら夕食は、“BBQ”でしょう! コテージのテラスでお酒を飲み、火を囲み、日々の研究を頑張る皆さんも頭の 中をリセットすることができました。後半、犬童(B4)は酔いのせいか歌いだ し、終始、笑顔が絶え間なく続いていました。 私はのびのびと過ごせる開放感がたまらなかったです!

BBQ! BBQ!

森研レクレーション 2 日目、最初は霧島神宮に向かい、本殿で参拝しました。 本殿に向かう途中、君が代でお馴染みのさざれ石が置かれていました。さざれ 石には、小さな石が集まって大きな岩となるという意味が込められているそう です。私も、小さなことを 1 つずつこなし、大きなことを達成できるように頑 張りたいです!

霧島神宮 霧島神宮

本日の旅、最後に訪れたのは高千穂牧場。 霧島神宮から車で 10 分、そこには広々とした牧場が。ここでは、たくさんの 動物を見て、触って、触れ合うことができ、みんなの動物との戯れは見てい て、大変愛おしかったです。 また、真夏の炎天下の中、動物も私たちもぐったりしていましたが、ちょうど いいところに足水スペースがありました。

高千穂牧場 高千穂牧場

初めての森研レクレーションでしたが、とても楽しい体験となりました! 準備していただいた岳本さん(M1)をはじめ先輩方、ありがとうございまし た!来年も活気のある森研レクレーションにしたいです!

(文責:坂本)


Copyright © 2025 Mori Lab. All rights reserved. Developed by Tatsuhiko Beppu.