2024 年度 秋のレクリエーション
11 月に入り、宮崎も本格的に寒くなってきました。森研究室では11 月9 日にレクレー ションを開催しました。秋と言えばトレッキング。今回は、霧島連峰の一つ、高千穂峰に 挑戦しました。
今から登山開始!高千穂河原ビジターセンターにて
山頂でお昼ご飯を食べることを目標に、AM7:00 に大学に集合し、AM9:00 から登り 始めました。坂本龍馬が新婚旅行で妻のお龍と登ったと言われる高千穂峰。新婚旅行で行 くくらいだから易しめの山なのかな~となめてかかってはいけません。標高 1100m を超え ると急斜面と、ごろごろ大量に転がっている石に苦戦しました。
登山の様子
急斜面を登り切って尾根道にでると、雨風が強くなり、登頂は断念して下山することに しました。山頂まで行けませんでしたが、一番の難所は登り切った達成感がありました。 一瞬視界が開けて、火口(御鉢)を背景に写真を撮ることができました。
みんないい顔してるベストショット(背景に御鉢)
下山の様子
登山の後は、都城市にある極上の湯 山田温泉で疲れを癒しました。改装工事をしたば かりだそうで、露天風呂、サウナ、水風呂、電気風呂、全部そろっている素敵な温泉でし た。水風呂に入っている時間の方が長いのでは、というくらい水風呂を堪能している市川 さんが印象的でした。
山田温泉にて
その日の夕食は、皆で橘通のすぐそば、元気屋台なんでん横丁に集まりました。おでんも お刺身も美味しかった。他にも、全部思い出せないくらい色々食べました。一番記憶に残 っているのは、からし入りのロシアンたこ焼き!自分(倉嶋)も当たってしまいました(泣)
夕食
夕食
朝から夜まで、充実した楽しい一日でした。次週に開催されるソフトボール大会に向 けた体力作りにもなりましたね。レクを計画してくださった岳本さん、ありがとうござい ました。来年こそは登頂を目指して挑戦したいと思います。
(文責:倉嶋)