ABOUT
宮崎大学工学部工学科半導体サイエンスプログラム 福山研究室のホームページです

我々の身の周りにはパソコン・携帯電話・薄型テレビなどの数多くのデジタル家電が溢れています。これらデジタル家電には多くの半導体デバイスが使われています。
つまり、今日の便利な生活環境に半導体デバイスは不可欠な存在です。現在でも更なる小型化・高性能化を目指し、それらに搭載されている半導体デバイスはとどまることを知らぬように高集積化・超微細化が急速に進んでいます。
半導体材料の品質はデバイス性能を大きく左右するので、デバイス開発において半導体材料評価は非常に重要です。この研究グループでは、様々な分野で用いられている半導体材料の評価を行っています。
Contents
Information
- 2025年10月26日 福山教授がみやざきゲンキTVに出演しましたUMKテレビ宮崎の番組 みやざきゲンキTVにて「半導体について学ぼう!」が放送され、福山教授がナビゲーターとして登場しました。
- 2025年10月18日 九州大学筑紫キャンパスで開催された第16回半導体材料・デバイスフォーラムでM2浦野とM1藤田が発表しました。
- 2025年10月12日 都城まるまる朝市に出展しました都城市の都城市ウエルネス交流プラザで開催された都城まるまる朝市にて、みやざき半導体関連産業人材育成等コンソーシアムが出展し、福山教授が「半導体はおもしろい」の講話講師、研究室院生が「ミニロボットづくり体験」のサポーターと […]
- 2025年9月20-21日 科学の祭典 2025宮崎大会に出展しました宮崎市の宮崎科学技術館で開催された青少年のための科学の祭典 2025宮崎大会にみやざき半導体関連産業人材育成等コンソーシアムが出展し、福山教授が「半導体はおもしろい」の講話講師、研究室院生が「ミニロボットづくり体験」のサ […]
- 2025年9月7-10日 名城大学天白キャンパスで開催された第86回応用物理学会学術講演会でM1細越とM1原田が発表しました。
Access
宮崎大学木花キャンパス
〒889-2151
住所:宮崎県宮崎市学園木花台西1-1
宮崎空港からタクシーで約15分
(公共交通機関は貧弱です。宿泊は宮崎駅や橘通付近がおすすめです。)
工学部棟
福山居室 E406
佐藤居室 E501







