こんにちは!4年生の宮本です。実はブログを書くのは今回が初めてです!登場が遅くなりましたが、これからよろしくお願いします!

さて、季節は春になり、桜がとてもきれいですね。気温も暖かくなり絶好の調査時期!ということで、4月から昼間調査が始まりました!昼間調査は夜間調査とはまた違った楽しさがあり、写真映えもします。今回は2日間にわたって調査が行われ、一日目は少し天候が荒れ気味でしたが、みんな無事に成果を得ることができました。私の研究対象である貝も無事採集することができました。野外での研究がメインになる岩谷さんと長谷川さんは長時間とても頑張っていました!そして今回は他の研究室の方にも協力していただきとても有意義な時間となりました。

上の写真はカラスキセワタという生き物です。ウミウシの仲間だそうで岩谷さんが見つけました!とてもきれいですよね!レアな生き物なのかも、、、?

そして私は、貝を採集する中でとっても大きなタカラガイを見つけました。かわいいですよね!

夜間調査とは異なりこれからの季節は、1か月のうちに行ける調査の回数が増えるのでどんどん研究していきたいと思います!みなさんもぜひ暖かいこの季節に海へ足を運んでみてください。素敵な生きものに出会えるかも、、、?

それではまた次回のブログもお楽しみに!