みなさんこんにちは!4年生の宮本です。
気が付いたら6月も半ばに差し掛かっていますね、、。宮崎は今年もとてもじめじめとしています。
今回のブログはタイトルの通り、実験中のお話をしようと思います。(私のお話ではないのですが笑)
先日、4年生の永瀬さんが調査でイボイワオウギガニを採集してきて室内実験を行っていました。ところが、、、
ある朝実験室に来てみると水槽の中にいるはずのカニさんが見当たらなかったんです!もしかして脱走したのではないかと部屋の中を捜索してみると机の下に何やら黒い影が、、、。そうです、思ったとおり水槽から脱走していました!びっくりですよね!イボイワオウギガニは少し狂暴でもあるため、素手ではなく網を使ってなんとか捕まえることができました。網を使って廊下で奮闘している姿はカニさんと遊んでいるようにも見えて微笑ましかったです。私が飼育している貝さんたちも、よく水槽から脱走しています。こういった出来事は、生き物の生命力と行動力を改めて感じさせられます。

私たちが実験できているのは、生き物たちのおかげであることに感謝しながらこれからも実験を頑張っていきたいと思います!そして今回のようなちょっとした研究室でのお話もしていけたら良いなと思います。みなさんも生き物を飼育する時には脱走に気を付けてくださいね!
写真が少し見えにくいですが、イボイワオウギガニを探してみてください!
今回は短いですが、この辺で終わりにしようと思います。次回のブログもお楽しみに!