こんにちは。和田です。2024年になりましたね。新年あけましておめでとうございます。
年始は本当に心痛むニュースが続いて,落ち着かない気持ちになりました。どうか,幸せいっぱいの時間がたくさんおとずれますように。

 さて,私自身は宮崎で年越しをしました。全く休めない毎日を過ごしたので,ブログに書いて気持ちを鎮めようと思います。年末,子供たちの園で胃腸炎が流行っているという情報が入りました。うつるとやばい風邪ランキング不動の1位!感染性胃腸炎が宮崎でブイブイ言わせているらしい!ということで,どうか移りませんように,と神頼み!をしましたが,見事に長男はやってくれました。夜中にトイレで上からも下からも出してしまいました。ひとまず下の子と部屋を隔離して寝かせます。下の子は隣にいないと泣いて起きてしまうので,下の子と寝ていると,上の子からオエっという声が聞こえるのでトイレへ連れていく。お腹をさすり落ち着いたら寝かせる×2~3回を繰り替えす,という長い夜を過ごしました。翌日,病院へ連れていき,無事に乗り越えたか?と思いきや,その日の夜に下の子が,お腹痛い,という言葉を残して眠りにつきました。大丈夫だよ,ね?と思いながら一人でぼりぼりお菓子を食べていたその瞬間,ゲロっという音が!ダメだったか,君もなのか!と急いで寝室へ。まだ3歳になったところ。トイレで吐くこともできないので布団もパジャマも全滅。そしてこれは菌を含んでいる恐ろしい吐しゃ物。急いで着替えさせて汚れたものは塩素につけ,別室に敷いた布団の周りに,今から魔術でもかけるのか?と言われそうなくらい袋を何個も並べ,どこで吐いても受け止められる体制に。おかげでその後の嘔吐は全て受け止めることに成功。しかし私自身眠すぎて袋を落とし,どの袋にゲロが入っているか薄暗い中で大捜索!次男は食欲はないものの,次の日の朝には元気そうに。

と同時に,あれ,自分がしんどいぞ?だるくて肩におじいちゃんが乗っている感じ。そして夕方。私はトイレで便器とお友達になりました。元気になってきた子供に,お腹すいたと言われ,お正月用に買っていたお餅を焼き,寝て,トイレに行き,1話ごとに暗証番号の入力を求められる動画を見ている兄弟に,頼む,もう少し子供らしいアニメを見ておくれと頼むも蚊のような声は届かず,やっと子供を寝かせた後はトイレの横で眠りました。朝,何とか子供を園に送り,自分も病院へ。とてもつらい数日でした。ワンオペで自分が風邪をひいてしまう時ほどつらいことはありません。鏡に映った自分の醜さを見て,ディズニーに出てくる魔女の気持ちが良く分かりました。どうにかしたい,しないとやばいこの顔!

 でも,うれしかったことが一つ。学生に,子供の具合が悪いので,ゼミをずらしてほしいとお願いしたところ,学生から,先生自身も体調大丈夫かな?とみんなで話していた,と連絡が来たことです。優しい子たちだな,と思ったし,小さい子供がいながら研究している自分の状況を近くで見てくれている3人が,文句も言わず,「大丈夫です!家のことに専念してください!」という言葉をくれたこと,すごくありがたいことだなと感じました。そしてあっという間に年越し!食いしん坊の長男のために購入したカニでカニしゃぶを用意しましたが,彼はまた熱を出して,カニにありつけず。なんともかわいそうな年越しをしました。探偵和田は,なぜ,彼だけ胃腸炎になったり,熱を出したりするのか気になり,長男にしつこく尋問!そしてついに,彼は私のある質問にニヤリとし,うなずきました。その質問がこちら。

「あなた,トイレの後に手を洗っていますか?洗っていないのではないですか?」

良い子のみなさんはトイレに行ったら石鹸で手を洗いましょう。


 ちなみに写真は,年始に宮崎の日南にあるサンメッセ日南で友達が撮ってくれたものです。素敵な一年にしましょう!