e-mail:  ikari at cc.miyazaki-u.ac.jp


  教 育 (20163月定年退職 現在は研究国際部研究推進課)

半導体 Q and A  
皆さんから質問されたことを適宜公開します。内容について私なりに理解している事を書いていますが、必ず自分自身で確認して下さい。その上で間違いがあれば是非知らせて下さい。

学内限定版はこちらから

以下の内容の一部については著作権のため論文誌等からの引用図面を削除しています。
従って、理解しにくいかも知れませんが、参考論文を参照しながら読んでいただく様お勧めします 。

番 号
 質 問 内 容
日 付
#7

Hall係数や抵抗率の温度変化から、どれくらい正確に不純物の活性化エネルギーや、バンドギャップが求まるであろうか。

11Dec2009
#6

変分法を使って電場中の水素原子の分極率を計算する
  量子力学で使う近似解法の一つについて練習する
  量子井戸中の励起子結合エネルギーの計算に応用できる

30AUG2013_revised
#5

光吸収スペクトルから励起子とバンド間遷移を分離する事が出来るか
  直接遷移半導体の例で励起子活性化エネルギーが決まる場合
  低温測定で資料が良質である場合

18Feb2009
#4
半導体表面に光があたったとき、バンドはどう曲がるのか
  表面状態を考慮しない場合について
  表面光起電力が発生する原因は? 擬Fermi準位は?
10Feb2009
#3

量子井戸内の光学遷移に関する選択則
  単一量子井戸内での光学九州を議論する時の選択則は?
  井戸層に垂直に光を当てて吸収が起こるのか?

03Feb2009
#2

縮退した半導体のPLスペクトルについて
  伝導帯のFermi準位から電子が再結合するのか?
  スペクトルの形状は?

22Jan2009
#1

有効状態密度の数値計算を行うときに気をつけること
  数値計算での物理単位系の取り扱いは?

18Jan2009
 

研 究(研究内容、公表論文

研究内容
対 象
内       容
リンク先
高校生
半導体評価の意義、必要性 こちらへ
大学生、一般
具体的な研究テーマ こちらへ
公表論文
研究者
最近の公表研究論文 Publication List

 

 

 

 

 

 

Back to pem's home