Memories

最近の研究室活動は FaceBook ページにて公開中
LinkIcon宮崎大学農学部竹下研究室 Facebookページ


宮崎県温暖化研究センター発表会で成果を発表しました。

 7月18日,宮崎市にある宮日会館にて開催されました平成24年度宮崎県農水産業温暖化研究センター成果発表会にて,竹下先生が研究成果を発表されました。タイトルは「かんがい水温が耕作環境に与える影響について」です。畑地灌漑用水の水温の季節的な変化や,キュウリ栽培ハウス内でのかんがい水と地温の関係についての発表と,棚田の水環境とお米の品質について発表されました。


2013.07.18

竹下先生がMRTラジオに出演されました

 毎週日曜日夕方5時から放送の,MRTラジオ「サンデーラジオ大学」に竹下先生が出演されました。「水とお米の温故知新」というテーマで,お米の話,水の話などいろいろと1時間にわたってお話しされました。

2013.04.07

「酒谷の坂元棚田シンポジウム」

 日南市教育委員会が開催した「酒谷の坂元棚田シンポジウム」で講演してきました.
県内初の文化庁の重要文化的景観選定に向けて2009年から取り組んできた景観保存などの調査結果を報告.
 その様子は当日のニュースで放映され,12月18日付けの宮崎日日新聞に掲載されました.

2012.12.18

「環境用水」が出版されました

 環境用水に関わりの深い研究者達と協同で,「環境用水」という本を出版しました.4765534588.jpg

2012.11.30

防災特集に記事が載りました

 宮崎日日新聞が毎月1回掲載している防災特集,「教えて先生」に登場しました.台風のしくみなどについて,解説した内容が,11月11日付け宮崎日日新聞に掲載されました.


2012.11.11

取材を受けました

 今年県内に台風が上陸しなかったことを受け,宮崎日日新聞の記者に取材を受けました.その記事は,10月22日付け宮崎日日新聞に掲載されました.


2012.10.22

県議会特別委員会に招聘

 9月25日に宮崎県議会水資源保全対策特別委員会に,専門家として招聘され,水資源の考え方などを説明しました.
 その様子は,各社のニュースで取り上げられ,宮崎日日新聞,朝日新聞,毎日新聞にも掲載されました.


2012.09.25

「みやざきの自然災害」出版

 6月15日に宮崎県に関わりのある地震や風水害などのことをまとめた「みやざきの自然災害」を出版しました.宮崎大学,宮崎公立大学の研究者10人で共同執筆.
6月9日に出版記者会見を開催.その様子は各社のニュースで取り上げられました.

2012.06.15

温暖化対策報告と新聞掲載

 5月30日に,宮崎県農水産業温暖化研究センターに2011年度成果発表会が,県総合農業試験所場にてありました.そこで,成果発表してきました.
 5月31日付けの宮崎日日新聞にて,発表内容が掲載されました.
取り上げられた内容は,坂元棚田の米品質に関する研究でした.

2012.05.30

新聞の取材を受けました

 4月8日付け 読売新聞・関西版に,研究室で取り組んでいる酒米・「山田錦」のことが記事になりました.
LinkIcon読売新聞・関西版

2012.04.09

講演をしてきました.

 8月28日に兵庫県三木市のJAみのりで開催された「吉川土づくり研修会」にて「温暖化に対応する山田錦栽培のとりくみ」と題した講演をしてきました.

講演資料はコチラ:
LinkIconresume20110828.pdf

2011.08.28


講演をしてきました.

 7月8日に平成23年度宮崎県農村振興技術連盟研修会にて,「宮崎農業の多面的機能と気候温暖化の影響」と題した講演をしてきました.

講演資料はコチラ:
LinkIconresume20110708.pdf

2011.07.08


都城農業高校にて出前講義をしてきました.

 7月7日に都城農業高校にて,農業土木科の2~3年生を対象に出前講義をしてきました.

2011.07.07


宮崎県農水産業温暖化研究センター成果発表会にて報告してきました.

 5月20日に県総合農業試験場にて開催されました宮崎県農水産業温暖化研究センター成果発表会にて,「宮崎の水資源に与える温暖化の影響評価」と題した研究成果報告をしてきました.


報告会の様子を伝える新聞記事:宮崎日日新聞2011年5月21日付け:LinkIconnews20110520.pdf

2011.05.23


5月2日付け 宮崎日日新聞に掲載されました.

 5月2日付け宮崎日日新聞に竹下の記事が掲載されました.過日,大学にて宮崎県の水不足について,記者の取材を受けたものです.

LinkIconnews20110502.pdf

関連ページ : LinkIcon竹下個人Web内:特設ページへ




Facebookへ移行しました

研究室の主な行事や,調査のことなどはFacebook内に設けられた
研究室ページで綴っています。
ぜひ,そちらをご覧下さい。
LinkIconFacebook pageへ

2013.04.04

IMGP1527.JPG

新歓コンパしてきました.

本年度も新しいたけのこメンバーが加わりました.
今年は4名です. これで,院生2名,4年生2名(+1名),3年生4名の8名(+1名)となりました.

隣の多炭研究室で,合同の新歓コンパしてきました.
2012.04.09

IMGP0637.JPG

研究室キャンプにいってきました.

たけのこ 恒例の研究室キャンプに9月10-11日にいってきました.
今年は西米良村の双子キャンプ場で開催.
台風の影響が心配されましたが,なんとか雨ももって,バーベキュー,花火,モノポリー大会などをしました.
OB・OGが県内外から9人も駆けつけてくれて,今年も盛大でした.
みなさんどうもありがとう.

来年も開催しますので,今年これなかったOB・OGも是非参加して下さいね.

2011.09.11

IMGP0185.JPG

7・8・9月 いろいろ調査してきました.

稲の登熟期を迎え,大学が夏休みに入る時期はいろいろ調査やイベントが目白押し.
ということで,6月末以降更新が止まっていた間に行った出来事をダイジェストでお送りします.

8月6日 オープンキャンパス
ジオラマを使って川南湿原を紹介したり,模型の実験水路を使って模擬実験をしました.
20名ほどの高校生が参加してくれました.

坂元棚田・水源林調査
7月12日,7月28日,8月30日,9月5日
8月末に出穂期を迎えてました.

兵庫県三木市 山田錦調査
8月7~10日,8月30日~9月2日
フェリーで船舶旅行しながら,兵庫県三木市吉川町へ趣き観測機器の設置や観測などをしてきました.

シンチロメータの観測データ回収等
7月4日,7月21日,9月9日
宮崎県総合農業試験場の圃場に設置してあるシンチロメータのデータ回収などの調査です.

川南湿原調査
7月4日,9月9日
川南湿原の定期観測に行ってきました.

2011.09.15

IMGP2359.JPG

坂元棚田の調査に行きました.

日南市の坂元棚田に調査に行きました。
棚田の奥にある飫肥杉林の中の2つの水源で水量調査をして、順調に育ってきている棚田の水利調査をしてきました。

2011.06.30

IMGP2278.JPG

川南湿原の調査とシンチロメータのデータ回収に行きました.

川南湿原植物群落の定期調査と,宮崎県総合農業試験場に設置しているシンチロメータのデータ回収およびメンテナンスに行ってきました.
ノハナショウブが綺麗に咲いていました.

2011.06.06

IMGP2187.JPG

シンチロメータのデータ回収に行きました.

宮崎県総合農業試験場に設置しているシンチロメータのデータ回収およびメンテナンスに行ってきました.
水不足が懸念されましたが,5月に入ってからの降水で,早期水稲米は順調に生育しています.

2011.05.19

IMGP2107.JPG

川南湿原に調査に行きました.

数年前から,観測を続けている川南湿原へ,気象データの回収と,地下水の観測に行ってきました.
今日は蒸し暑くて大変でしたが,小さな花がたくさん咲いていて癒されました.


2011.05.09

SBSH0638.JPG

合同新歓コンパをしました

同じ学科で,同じフロアの3研究室(稲垣研究室,多炭研究室,竹下研究室)の合同新歓コンパをしてきました.
ここでもやっぱりみんなの必殺技が披露されました.
2次会はボーリングへ.先生の意地を見せてきました(笑)


2011.04.28

IMGP1928.JPG

坂元棚田の水源流域に水位計を設置してきました

日南市にある坂元棚田に調査に行ってきました.棚田の水源になっている飫肥杉流域のデータを回収してきました.また,あらたに水位計を増設してきました.
天気が良くて,とても気持ちのいい森林浴ができました.

2011.04.25

IMGP1844.JPG

シンチロメータを設置してきました

レーザー光線を使ってフラックスを観測する装置(シンチロメータ)を,宮崎県総合農業試験場の早期水稲水田圃場の一画に設置してきました.
強風が吹き荒れる中,光軸を合わせるのに大変苦労しました.

2011.04.18


a0002_004761.jpg

新歓コンパ

たけのこメンバー,OB・OG入り乱れて,新しく分属してきた3年生の歓迎コンパをしてきました.
1人ずつ必殺技を披露する場面もあって,もりあがりました.

2011.04.09

R010022.jpg

新年度スタート

take.jpg

新しく分属してきた3年生とたけのこメンバーとの顔合わせをしました.
ゼミ日程も決まって,いよいよ新年度スタートです.

2011.04.05