研究室について
研究
研究概要
研究プロジェクト
共同研究
研究補助
ニュース
国際連携
メンバー
教員・研究員
学生
卒業生
研究業績
進学・就職先
お問い合わせ
JA
/
EN
ニュース
すべて
学生活動
研究成果
国際連携
産学連携
研究室運営
産学連携
2025年7月28日
総務省「持続可能な電波有効利用のための基盤技術研究開発事業(FORWARD)」に採択されました。
研究成果
2025年7月16日
中嶋 麗文さん、西本 大地さん、村山 拓海さん、Tunn Cho Lwin さんがICCETWで発表しました。
研究成果
2025年4月28日
Pyae Phyo Kyaw さん、Aung Si Thu Moe さん、中嶋 麗文さんがICMIPで発表しました。
産学連携
2025年2月19日
東京エレクトロン様のOB訪問がありました。
国際連携
2025年2月17日
JSTさくらサイエンスプログラムにて海外より招聘者8名(ケニア3名・マレーシア5名)を受け入れ、国際交流を実施しました。
研究室運営
2024年12月3日
研究一覧のページを作成しました。
研究室運営
2024年11月8日
ホームページをリニューアルしました。
学生活動
2024年11月5日
Tunn Cho LwinさんがNOKOH Student Seminar in English 2024でThe Best Presentation Awardを受賞しました。
研究成果
2024年10月13日
Tunn Cho LwinさんらがICICIC2024でBest Presentation Awardを受賞しました。
研究成果
2024年8月28-29日
Su Myat NoeさんらがICGEC2024でBest Paper Awardを受賞しました。
国際連携
2024年5月31日
ミャンマーからの研究員一名が、本研究室に配属されました。
学生活動
2024年4月1日
学部4年生6名(内2名椎屋研究室)が本研究室に配属、修士課程1年に5名、博士後期課程1名が入学しました。
研究成果
2024年3月1日
Su Myat NoeさんらがNCSP'24でStudent Paper Awardを受賞しました。
研究成果
2023年8月30日
本研究室より3名が The 17th International Conference on Innovative Computing, Information and Control (ICICIC2023) に参加しました。
研究室運営
2023年8月24日
追手門学院大学経営学部経営学科講師の橋本幸枝さんが本研究室に配属されました。
国際連携
2023年8月11日
ミャンマーからの研究員一名が、本研究室に配属されました。
産学連携
2023年5月25日
公益財団法人JKAの「2023年度補助事業 機械振興補助事業複数年研究」に採択されました。テーマ:酪農・畜産業のDX化による牛の健康管理システムの開発 期間:~2025年3月31日
学生活動
2023年4月1日
学部4年生7名(内2名椎屋研究室)が本研究室に配属、修士課程1年に3名、博士後期課程1年が入学しました。
学生活動
2022年11月1日
Ye Htet さんが NOKOH Student Seminar in English 2022 で宮崎大学学長賞を受賞しました!おめでとうございます!
国際連携
2022年10月4日
ミャンマーからの留学生一名が、本研究室に配属されました。
国際連携
2022年10月4日
ミャンマーからの研究学生一名が、本研究室に配属されました。
学生活動
2022年9月29日
本研究室の学生一名が、修士課程を修了しました。ご修了おめでとうございます!
学生活動
2022年8月16日
林田 高典 さんが令和3年度 工学研究科長賞を受賞しました。
国際連携
2022年5月22日
ミャンマーからの留学生が宮崎に到着しました!
学生活動
2022年4月5日
学部4年生7名(内2名椎屋研究室)が本研究室に配属、修士課程1年に7名、博士後期課程1名が入学しました。
研究成果
2022年3月31日
Cho Cho Aye さんらが、2022年3月25日-26日の2日間、広州市(中国)及び熊本県で開催された ISIKM2022 で Best Presentation Award を受賞しました!おめでとうございます!
研究成果
2022年3月31日
Cho Cho Mar さんらが、2022年3月7日-9日の3日間、大阪府で開催された IEEE LifeTech 2022 で WIE Student Paper Award を受賞しました!おめでとうございます!
学生活動
2022年3月24日
シーガイアで卒業式・終了式が行われ、本研究室の学生11名が参加しました。卒業・終了生の新天地でのご活躍を期待しています!
研究成果
2022年3月9日
本研究室の学生5名が、IEEE LifeTech 2022 で発表しました。
研究成果
2022年1月26日
本研究室の学生5名が、IEEE LifeTech 2022 で発表します。
研究室運営
2022年1月14日
MRT宮崎放送様の夕方情報番組「Check!」において、本研究室が紹介されました。
研究室運営
2021年12月17日
本研究室のホームページをリニューアルしました。
産学連携
2021年10月25日
株式会社NTTデータ経営研究所様を代表機関として、株式会社NTTドコモ北海道支社様、ホクレン農業協同組合連合会様、北海道イシダ株式会社様、きたみらい農業協同組合様、訓子府町様の6者と連携した共同プロジェクト「産学官連携によるローカル5Gを用いたスマート農業の実現に向けた実証実験」を開始しました。
研究成果
2021年10月15日
林田 高典 さんらが、2021年10月12日-15日の4日間、京都市で開催された IEEE GCCE 2021 で Excellent Paper Award Gold Prize を受賞しました!おめでとうございます!
研究成果
2021年10月15日
本研究室の学生3名が、IEEE GCCE 2021 で発表しました。
研究成果
2021年7月28日
本研究室の学生3名が、IEEE GCCE 2021 で発表します。
研究成果
2021年5月21日
Su Myat Noe さんらが、2021年3月9日-11日の3日間、奈良市で開催された IEEE LifeTech 2021 で WIE Student Paper Award を受賞しました!おめでとうございます!
学生活動
2021年4月6日
学部4年生8名(内2名椎屋研究室)、修士課程1年生6名が本研究室に配属されました。
産学連携
2019年12月24日
株式会社国際電気通信基礎技術研究所(ATR)様、KDDI株式会社様、北海道河東郡上士幌町様、とかち村上牧場様と連携し「牛舎内で5Gを活用し、従業員の作業効率化を支援する実証試験」を実施しました。
研究成果
2019年1月19日
三井 優一 さんらが、2018年3月14日-16日の3日間、香港で開催された IMECS 2018 で Best Student Paper Award を受賞しました!おめでとうございます!
研究成果
2018年8月31日
Radia EL BACHA さんらが、2018年7月31日-8月2日の3日間、シンガポールで開催された SOLI 2018 で Best Student Paper Award を受賞しました!おめでとうございます!
研究成果
2017年11月10日
今村 颯介 さんらが、2017年10月24日-27日の4日間、名古屋市で開催された IEEE GCCE 2017 で Student Paper Award 1st Prize を受賞しました!おめでとうございます!