
このページでは,教育実習や授業で作成された音楽科学習指導案を紹介します。教育実習や採用試験の準備に活用してください。
なお指導案には授業者名が記載されています。個人の勉強の目的で使う場合を除き,無断での印刷・転載を固くお断りします。詳しくは すがけん管理者 までご連絡ください。
ダウンロードしたPDFファイルを閲覧するためには,Adobe Acrobat等のPDF閲覧ソフトが必要です。

小学校
学年 |
題材 |
主な教材曲 |
D
O
W
N
L
O
A
D |
1年生 |
曲の盛り上がりを感じて |
ひのまる |
 |
1年生 |
こころのうた |
うみ |
 |
2年生 |
音がくにあわせて |
かえるのがっしょう シャボン玉 |
 |
2年生 |
いろいろな音にしたしもう |
森のカーニバル
かぼちゃ |
 |
2年生 |
いろいろな音にしたしもう |
森のカーニバル
かぼちゃ |
 |
2年生 |
こころのうた |
虫のこえ |
 |
3年生 |
歌うの大すき |
ドレミの歌 |
 |
3年生 |
ふしとリズム |
チャチャチャのリズムで |
 |
3年生 |
きせつを歌おう |
うさぎうさぎ |
 |
4年生 |
こころのうた |
もみじ |

|
4年生 |
拍の流れにのろう |
風のメロディー |
 |
5年生 |
豊かな表現 |
星の世界 |
 |
5年生 |
こころのうた |
子もり歌 |
 |
5年生 |
手づくり楽器で演奏しよう |
Artikulation |
 |
6年生 |
曲の特徴を生かして |
つばさをください |
 |
6年生 |
豊かな表現をめざして |
ふるさと |
 |
6年生 |
日本の歌を歌おう |
われは海の子 |
 |
6年生 |
詩と音楽を味わおう |
変わらないもの |
 |
6年生 |
こころのうた |
ふるさと |
 |
6年生 |
曲想を味わおう |
広い空の下で 管弦楽組曲「惑星」から 風を切って |
 |
その他の教科
2年生 |
算数 |
円と球 |
 |
3年生 |
道徳 |
生きものへのやさしさ |
 |
中学校
学年 |
題材 |
主な教材曲 |
D
O
W
N
L
O
A
D |
1年生 |
イメージと音楽 |
魔王 |
 |
1年生 |
イメージを膨らませよう |
魔王 |
 |
1年生 |
イメージと音楽 |
「四季」より春 |
 |
1年生 |
合唱の楽しさ |
朝の風に |
 |
1年生 |
情景と音楽 |
魔王 |
 |
1年生 |
音楽による表現の豊かさ |
魔王 |
 |
1年生 |
歌曲による表現の豊かさ |
魔王 |
 |
1年生 |
情景と音楽 |
魔王 |
 |
1年生 |
情景と音楽 |
夏の思い出 |
 |
1年生 |
音楽の構造と表現の工夫 |
夏の思い出 |
 |
1年生 |
豊かな表現を求めて |
ありがとう |
 |
1年生 |
情景と音楽1 |
モルダウ |
 |
1年生 |
情景と音楽2 |
モルダウ |
 |
1年生 |
豊かな表現の工夫 |
魔王 |
 |
1年生 |
音楽の構造と表現の工夫 |
大切なもの |
 |
1年生 |
オーケストラの豊かな表現を味わおう |
ブルタバ |
 |
1年生 |
豊かな表現を味わおう |
ブルタバ |
 |
1年生 |
サウンドロゴをつくろう |
|
 |
1年生 |
豊かな表現を求めて |
大切なもの |
 |
1年生 |
豊かな表現の工夫 |
遠い日の歌 |
 |
1年生 |
表現の工夫 |
カリブ夢の旅 |
 |
1年生 |
物語と音楽 |
魔王 |
 |
1年生 |
合唱の魅力 |
エーデルワイス |
 |
1年生 |
弦楽器の音色に親しもう |
春 |
 |
1年生 |
アルトリコーダーに親しもう |
|
 |
1年生 |
情景を想像しながら音楽のよさや美しさを味わおう |
春 |
 |
1年生 |
音楽の構造と表現の工夫 |
夏の思い出 |
 |
2年生 |
豊かな表現を求めて |
大切なもの |
 |
2年生 |
形式と音楽(多声音楽と和声音楽) |
小フーガト短調 |
 |
2年生 |
豊かな合唱表現 |
マイバラード |
 |
2年生 |
オーケストラの響き |
運命 |
 |
2年生 |
日本の歌(心の歌) |
浜辺の歌 |
 |
2年生 |
豊かな表現を求めて |
信じる |
 |
2年生 |
日本の歌のよさを味わおう |
浜辺の歌 |
 |
2年生 |
アカペラの魅力 |
Kum ba yah |
 |
2年生 |
日本の歌に親しもう |
浜辺の歌 |
 |
2年生 |
音楽の構造と表現の工夫 |
虹 |
 |
2年生 |
演奏の魅力を味わって |
運命 |
 |
2年生 |
曲想の魅力を味わって |
運命 |
 |
2年生 |
音楽の構成を理解する |
運命 |
 |
2年生 |
表現の工夫 |
夏の思い出 |
 |
2年生 |
動機の展開を伴う形式のおもしろさ |
運命 |
 |
2年生 |
歌詞の美しさや曲想を味わって歌おう |
花の街 |
 |
2年生 |
言葉と旋律の関係と表現の工夫 |
夏の思い出・赤とんぼ |
 |
3年生 |
帰れソレントへ |
帰れソレントへ |
 |
3年生 |
オーケストラの豊かな響き |
ボレロ |
 |
3年生 |
楽曲のしくみ |
ボレロ |
 |
3年生 |
楽曲のしくみ |
ボレロ |
 |
3年生 |
曲想と音楽の構造とのかかわり |
ボレロ |
 |
3年生 |
楽曲のしくみ |
ボレロ |
 |
3年生 |
音楽のよさや美しさを味わう |
アランフェス協奏曲 |
 |
3年生 |
オペラの魅力 |
歌劇「アイーダ」 |
 |