研究業績
井上の過去の研究業績はこちらへ。 下記は宮崎大学に着任後の研究活動です。
学生の研究報告
- 西山 秀,大村 祐輝, 井上健太郎, 胸骨圧迫判定システムの開発, 電気・情報関係学会九州支部第77回連合大会, 鹿児島, 2024年9月26,7日
- 戸簾 武, 井上健太郎, 経時的な生体分子の反応プロセスを表す可視化アプリケーションの開発, 電気・情報関係学会九州支部第77回連合大会, 鹿児島, 2024年9月26,7日
- 岩本 聖弥, 井上健太郎, 自動問診アプリにおける問診票作成と質問方法に関する検討, 電気・情報関係学会九州支部第76回連合大会, 熊本, 2023年9月7,8日
- 住吉 凪海, 関谷 麻杜, 西野 光一郎, 井上健太郎, iPS細胞のDNAメチル化解析, 第45回日本分子生物学会年会, 千葉, 2022年11月30-12月2日
- (山森研) 工藤 千寛, 山森 一人, 相川 勝, 井上健太郎, 齊藤 燎, 機械学習によるログ解析を利用したWAF Mod Security用チューニングツールの開発, 火の国情報シンポジウム2021, オンライン, 2021年3月1-2日 奨励賞受賞
- (山森研) 松下 義孝, 相川 勝, 井上健太郎, 山森一人, Google Distance Matrix APIを利用した再配達を含めた配達ルート最適化, 火の国情報シンポジウム2021, オンライン, 2021年3月1-2日 奨励賞受賞
- (山森研)Ryo Saito, Kunihito Yamamori, Masaru Aikawa, Kentaro Inoue, Network design for session type NIDS, AROB 26th 2020, Jan 21-23, 2021.
- (山森研)Yoshitaka Matushita, Masaru Aikawa, Kentaro Inoue, Kunihito Yamamori, Delivery Route Suboptimization Combined by Map Application and Genetic Algorithm, AROB 26th 2020, Jan 21-23, 2021.
- (山森研)Kosuke Yoshida, Kunihito Yamamori, Masaru Aikawa, Kentaro Inoue, Computer aided arrangements using cadences and melodic regularity, AROB 26th 2020, Jan 21-23, 2021.
- (山森研)Akinobu Iwai, Kunihito Yamamori, Masaru Aikawa, Kentaro Inoue, Reinforcement Learning Approach for Incomplete Information Games, AROB 26th 2020, Jan 21-23, 2021.
- (山森研)Chihiro Kudo, Kunihito Yamamori, Masaru Aikawa, Kentaro Inoue, Ryo Saito, Tuning Support Tool for WAF Mod Security by Log Analysis with Machine Learning, AROB 26th 2020, Jan 21-23, 2021.
- (山森研)Ryo Saito, Masaru Aikawa, Kentaro Inoue, Kunihito Yamamori, Affect of data unbalance in "Kyoto 2016 Dataset" for NIDS with machine learning, AROB 25rd 2020, Oita, Jan 22-23, 2020
- (山森研) 齊藤燎, 相川勝, 井上健太郎, 山森一人, 「Kyoto 2016 Dataset」における冗長性と同一特徴量異ラベルデータに関する報告, 電気・情報関係学会九州支部第72回連合大会, 福岡, 2019年9月27-28日 奨励賞受賞
- (山森研) 吉田雅也, 相川勝, 井上健太郎, 山森一人, 補助学習を加えた階層化方策勾配法の学習効率評価, 火の国情報シンポジウム2019, 熊本, 2019年3月2-3日
- (山森研)Masaya Yoshida, Masaru Aikawa, Kentaro Inoue, Kunihito Yamamori, Hierarchical policy gradient method with the combination of reinforcement and auxiliary learning, AROB 24rd 2019, Oita, Jan 23-25, 2019
- (山森研)青島大河, 山森一人, 井上健太郎, 相川勝, 類似楽曲検索用オーディオ指紋の提案と評価, 火の国情報シンポジウム2018, 長崎, 2018年3月1-2日 奨励賞受賞
- (山森研)Taiga Aoshima, Kunihito Yamamori, Masaru Aikawa, Kentaro Inoue, A novel audio fingerprinting method based on music elements for similar music retrieval, AROB 23rd 2018, Oita, Jan 18-20, 2018
- (山森研)Yuta Shinooka, Kunihito Yamamori, Masaru Aikawa, Kentaro Inoue, Lightweight virtual node protocol for large scale IoT device networks, AROB 23rd 2018, Oita, Jan 18-20, 2018
- (山森研)Masato Watanabe, Kunihito Yamamori, Masaru Aikawa, Kentaro Inoue, Reinforcement learning approach for smart air traffic control support system, AROB 23rd 2018, Oita, Jan 18-20, 2018
- (山森研)篠岡祐太, 相川勝, 井上健太郎, 山森一人, ノードの仮想化によるIoT向け軽量プロトコルの提案と評価, 電気・情報関係学会九州支部第70回連合大会, 沖縄, 2017年9月27-28日 奨励賞受賞 *
- (山森研)渡部将人, 相川勝, 井上健太郎, 山森一人, 強化学習を用いた航空管制支援システムの提案, 電気・情報関係学会九州支部第70回連合大会,沖縄, 2017年9月27-28日
査読付き学術論文
- Yanuar Rahmat Fauzi, Shingo Nakahata, Kazuya Shimoda, Tadashi Matsuura, Shinji Hagiwara, Takuya Yokokawa, Kentaro Inoue, Hiroshi Moritake, Kazuhiro Morishita, Anti-transferrin receptor antibody (JST-TFR09/PPMX-T003) induces ferroptosis in adult T-cell leukemia/lymphoma (ATLL) cells, Biochemical and Biophysical Research Communications 756, 151564, 2025.
- Kentaro Inoue, Tomoharu Yasuda, Yoshihiro Baba, Tadashi Yamamoto, Tomohiro Kurosaki, Hisaaki Shinohara, Regulation mechanisms of CARMA1–Bcl10–MALT1 complex assembly inferred from the analysis of TRAF6-deficient cells, Genes to Cells 28 (6) 411-421, 2023.
- Kosuke Mochida, Shingo Nakahata, Yutaka Suzuki, Kentaro Inoue, Sayaka Moriguchi, Atsushi Yamashita, Masahiro Amano, Kazuhiro Morishita, Prognostic analysis of smoldering ATLL with skin eruptions based on genomic aberrations, Journal of Dermatological Science 109 (2) 80-88, 2023.
- Takashi Asada, Shingo Nakahata, Yanuar Rahmat Fauzi, Tomonaga Ichikawa, Kentaro Inoue, Nobuhiro Shibata, Yoshiro Fujii, Naoya Imamura, Masahide Hiyoshi, Atushi Nanashima, Kazuhiro Morishita, Integrin α6A (ITGA6A)-type Splice Variant in Extracellular Vesicles Has a Potential as a Novel Marker of the Early Recurrence of Pancreatic Cancer, Anticancer Research 42 (4) 1763-1775, 2022.
- Kosuke Miyauchi, Sewon Ki, Masao Ukai, Yoshie Suzuki, Kentaro Inoue, Wataru Suda, Yoshihiro Ito, Kenya Honda, Haruhiko Koseki, Osamu Ohara, Reiko J. Tanaka, Mariko Okada-Hatakeyama, Masato Kubo, Essential Role of STAT3 Signaling in Hair Follicle Homeostasis, Frontiers in Immunology 12, 663177, 2021.
- Kentaro Inoue, Feedback enrichment analysis for transcription factor-target genes in signaling pathways, BioSystems 198: 104262, 2020.
- Takashi Mino, Noriki Iwai, Masayuki Endo, Kentaro Inoue, Kotaro Akaki, Fabian Hia, Takuya Uehata, Tomoko Emura, Kumi Hidaka, Yutaka Suzuki, Daron M. Standley, Mariko Okada-Hatakeyama, Shigeo Ohno, Hiroshi Sugiyama, Akio Yamashita and Osamu Takeuchi, Translation-dependent unwinding of stem–loops by UPF1 licenses Regnase-1 to degrade inflammatory mRNAs, Nucleic Acids Research 47(16), 8838-59, 2019. press release
- Kentaro Inoue, Sensitivity analysis for reproducible candidate values of model parameters in signaling hub model, PLoS ONE 14(2): e0211654, 2019.
- Hasi Rani Saha, Kazuko Kaneda-Nakashima, Shunsuke Shimosaki, Akira Suekane, Bidhan Sarkar, Yusuke Saito, Honami Ogoh, Shingo Nakahata, Kentaro Inoue, Takayoshi Watanabe, Hiroki Nagase, Kazuhiro Morishita, Suppression of GPR56 expression by pyrrole-imidazole polyamide represents a novel therapeutic drug for AML with high EVI1 expression, Scientific Reports 8, 13741, 2018.
Technical report
- 井上健太郎, 生物モデルにおける同じ動態を再現可能なパラメタセットのグローバルなパラメタ変動解析, 研究報告バイオ情報学, 2020-BIO-63(3), 1-6, 2020.
- 井上健太郎, シグナル伝達系の大規模数理モデルにおけるパラメタ推定法, 研究報告バイオ情報学, 2017-BIO-51(8), 1-2, 2017.
研究発表
- Kentaro Inoue, Hisaaki Shinohara, Mathematical model of NFkB signaling regulated by TRAF6 in B cell, IIBMP2023, 千葉, 2023年9月7-9日 (Poster)
- 井上健太郎, 生命科学のビックデータ解析, 宮崎大学イブニングセミナー, 宮崎, 2022年3月3日 (Web oral)
- 井上健太郎, シグナル伝達経路における転写因子-標的遺伝子のフィードバックエンリッチメント解析, IIBMP2021, Zoom, 2021年9月27~29日 (Web poster)
- 井上健太郎, Wide parameter space analysis for reproducible parameter sets in simple model, IIBMP2020, Zoom, 2020年9月1~3日 (Web poster)
- 井上健太郎, 細胞の仕組みをITの力で読み解く, 宮崎大学イブニングセミナー, 宮崎, 2019年12月12日 (oral)
- 井上健太郎, 転写を介したシグナル伝達システムのフィードバックループ, 第42回分子生物学会年会, 福岡, 2019年12月3~6日 (Poster)
- Kentaro Inoue, Sensitivity analysis for elementary circuits in signal transduction model, ICSB2019, 沖縄, 2019年11月1-5日 (Poster)
- Kentaro Inoue, Pathway analysis and enrichment analysis for signaling pathway system, IIBMP2019, 東京, 2019年9月9-11日 (Poster)
- 井上健太郎, シグナル伝達経路のネットワーク構造とダイナミクスにおける数理モデルの感度解析, 第41回分子生物学会年会, 神奈川, 2018年11月28~30日 (Poster)
- Kentaro Inoue, Global sensitivity analysis in signaling pathway model, IIBMP2018, 鶴岡, 2018年9月19-21日 (Poster)
- 井上健太郎, シグナル伝達系の数理モデル, MZセミナー, 宮崎, 2018年5月17日 (Oral)
- Kentaro Inoue, Hisaaki Shinohara, Mathematical model and experiments for canonical NF-kB signaling, 新学術領域「数理シグナル」 第2回シンポジウム, 東京, 2018年2月10日 (Poster)
- 井上健太郎, シグナル伝達系における大規模モデルのシミュレーションに向けた研究, ConBio2017, 神戸, 2017年12月6~9日 (Poster)
- 井上健太郎, シグナル伝達系の大規模数理モデルにおけるパラメタ推定法, 情報処理学会第51回バイオ情報学研究会, 札幌, 2017年9月26日 (Oral)
- 井上健太郎, シグナル伝達系の数理モデル解析, JSBi九州地域部会セミナー, 下関, 2017年3月10日 (Oral)
学会活動
- JSBi九州地域部会部会長, 2025年4月1日-2026年3月31日
- IIBMP2021 賞審査委員
- 生命情報学勉強会@宮崎大学 世話人, 2020年9月-
- JSBi九州地域部会セミナー幹事, 2017年10月28日
- Program Committee member for FiSTA2017