教育活動
2025年度
本年度の入学生から工学科 情報通信プログラム
- プログラミング演習I (前期)(学部1年生) - 15コマx2; 全体
- 生命情報処理 (後期)(学部3年生) - 15コマ; 全体
- 計算生物学特論 (後期)(修士1年生) - 15コマ; 全体
- エンジニアリングコミュニケーション (前期)(修士1年生) - 2コマ; 少人数
- 工学マネージメントワーク (通年)(修士1年生) - 7コマ; 少人数
- 情報処理ソフトウェア特論 (通年)(博士学生) - 1コマ; 少人数
- 卒研生 4名
- 修士課程副査・副指導 12名
- 博士課程副指導 3名
2024年度
修士課程の本年度の入学生から宮崎大学大学院工学研究科先端情報コースのカリキュラム
- 工学概論 (前期)(学部1年生) - 4コマ; 全体
- プログラミング演習I (前期)(学部1年生) - 15コマx2; 全体
- 生命情報処理 (後期)(学部3年生) - 15コマ; 全体
- 計算生物学特論 (後期)(修士1年生) - 15コマ; 全体
- エンジニアリングコミュニケーション (前期)(修士1年生) - 2コマ; 少人数
- 工学マネージメントワーク (通年)(修士1年生) - 7コマ; 少人数
- 情報処理ソフトウェア特論 (通年)(博士学生) - 1コマ; 少人数
- 卒研生 3名
- 修士主指導 2名
- 修士課程副査・副指導 12名
- 博士課程副指導 2名
2023年度
- 2023年度入学生クラス担任
- 工学概論 (前期)(学部1年生) - 7コマ; 全体
- プログラミング演習I (前期)(学部1年生) - 13コマx2; 全体
- 大学教育入門セミナー(前期)(学部1年生) - 5コマ; 全体
- 専門教育入門セミナー (後期)(学部1年生) - 5コマ; 少人数; 3コマ; 全体
- 生命情報処理 (後期)(学部3年生) - 15コマ; 全体
- 計算生物学特論 (後期)(修士1年生) - 15コマ; 全体
- 工学マネージメントワーク (通年)(修士1年生) - 7コマ; 少人数
- 情報処理ソフトウェア特論 (通年)(博士学生) - 1コマ; 少人数
- 卒研生 4名
- 修士主指導 3名
- 修士課程副査・副指導 8名
- 博士課程副指導 1名
2022年度
- 工学概論 (前期)(学部1年生) - 7コマ; 全体 (オンライン)
- プログラミング演習I (前期)(学部1年生) - 10コマx2; 全体 (対面)
- 情報科学 (後期)(全学1年生) - 7コマ; 全体 (オンライン)
- 専門教育入門セミナー (後期)(学部1年生) - 5コマ; 少人数 (対面)
- エンジニアリングコミュニケーション (前期)(修士1年生) - 2コマ; 少人数 (対面)
- 計算生物学特論 (後期)(修士1年生) - 15コマ; 全体 (対面)
- 情報処理ソフトウェア特論 (通年)(博士学生) - 1コマ; 少人数 (オンライン)
- 卒研生 6名
- 卒研仮配属 4名
- 修士主指導 2名
- 修士課程副査・副指導 3名
- 博士課程副指導 1名
2021年度
本年度の入学生から工学科情報通信工学プログラムのカリキュラム
- 情報数量スキル (前期)(学部1年生) - 5コマ; 全体 (オンライン)
- 工学概論 (前期)(学部1年生) - 7コマ; 全体 (オンライン)
- 情報科学 (後期)(全学1年生) - 8コマ; 全体 (オンライン)
- 専門教育入門セミナー (後期)(学部1年生) - 5コマ; 少人数 (対面)
- エンジニアリングコミュニケーション (前期)(修士1年生) - 2コマ; 少人数 (対面)
- 卒研生 6名
- 卒研仮配属 5名
- 修士指導補助 2名
- 修士課程副査・副指導 6名
- 博士課程副指導 1名
2020年度
本年度の入学生まで情報システム工学科のカリキュラム
- 情報数量スキル (前期)(学部1年生) - 5コマ; 全体 (オンライン)
- 専門教育入門セミナー (後期)(学部1年生) - 5コマ; 少人数 + 1コマ; 全体 (対面)
- プログラミング演習2 (後期)(学部1年生) - 15コマx2; 全体 (オンライン)
- エンジニアリングコミュニケーション (前期)(修士1年生) - 2コマ; 少人数 (対面)
- 工学マネージメントワーク (通年)(修士1年生) - 7コマ; 少人数 (オンライン)
- 情報処理ソフトウェア特論 (通年)(博士学生) - 1コマ; 少人数 (オンライン)
- 卒研生 2名
- 卒研仮配属 3名
- 修士指導補助 4名
- 修士課程副査・副指導 3名
- 博士課程副指導 1名
2019年度
- オープンキャンパス模擬演習(90分)x2
- 情報数量スキル (前期)(学部1年生) - 5コマ; 全体
- 専門教育入門セミナー (後期)(学部1年生) - 5コマ; 少人数 + 1コマ; 全体
- プログラミング演習2 (後期)(学部1年生) - 15コマx2; 全体
- エンジニアリングコミュニケーション (前期)(修士1年生) - 2コマ; 少人数
- 工学マネージメントワーク (通年)(修士1年生) - 7コマ; 少人数
- 情報処理ソフトウェア特論 (通年)(博士学生) - 1コマ; 少人数
- 卒研生 2名
- 卒研仮配属 3名
- 修士指導補助 3名
- 修士課程副査・副指導 1名
2018年度
- オープンキャンパス模擬授業(70分)・演習(90分)
- 情報数量スキル (前期)(学部1年生) - 5コマ; 全体
- 専門教育入門セミナー (後期)(学部1年生) - 5コマ; 少人数 + 1コマ; 全体
- プログラミング演習2 (後期)(学部1年生) - 15コマx2; 全体
- エンジニアリングコミュニケーション (前期)(修士1年生) - 2コマ; 少人数
- 工学マネージメントワーク (通年)(修士1年生) - 7コマ; 少人数
- 情報処理ソフトウェア特論 (通年)(博士学生) - 1コマ; 少人数
- 卒研生 1名
- 卒研仮配属 2名
- 修士指導補助 3名
- 修士課程副査・副指導 1名
2017年度
- 専門教育入門セミナー (後期)(学部1年生) - 5コマ; 少人数 + 1コマ; 全体
- プログラミング演習2 (後期)(学部1年生) - 15コマx2; 全体
- エンジニアリングコミュニケーション (前期)(修士1年生) - 2コマ; 少人数
- 工学マネージメントワーク (通年)(修士1年生) - 7コマ; 少人数
- 卒研仮配属 2名
- 修士指導補助 5名
- 修士課程副査・副指導 1名