本文へスキップ

ご質問等ございましたら、事務局まで ご連絡ください

学会紀要『人間教育の探究』 “Research on Education of Man” 

『人間教育の探究』 第21号

論文 著者
知られざるアドルフ・ドゥエイ 石川道夫
シュタンツ教育実践における「共同体」構想の再検討 福田敦志
ヤヌシュ・コルチャックにおけるユダヤ的民族性及び宗教性の検討 小田倉泉
ペスタロッチー教育思想における母性愛の機能の再検討
―乳幼児期における「内的醇化」に着目して―
蘆田智絵
汎愛派の「人間」と「市民」に関する一考察
―『エミール』注釈を手がかりに―
塩津英樹
シンポジウム
<テーマ>新時代の幼児教育をどのように考えるか
幼児教育における言葉教育の観点から 浜田栄夫
保護者との連携教育の観点から 宍戸健夫
幼小連携教育の観点から 名須川知子
総 評 渡邉 満
総 評 湯川嘉津美
図書紹介
新田義之著『東北大学の学風を創った人々』 鈴木由美子
書評
中野光『学校改革の史的原像-「大正自由教育」の系譜をたどって-』 寺岡聖豪

『人間教育の探究』 第22号

記念講演
フランスに於けるペスタロッチーとフレーベルの受容について ミッシェル・ソエタール
(翻訳者:小笠原 文)
論文 著者
フィヒテのペスタロッチ受容 伊藤貴雄
シュラーダー=ブライマンの「月間主題」に関する一考察 諏訪佳代
シンポジウム
「今日の幼児教育の問題と課題─幼保連携と無償・義務化の問題を焦点に─」
日野市あさひがおか幼児園の試み 井上宏子・森 陽子
幼稚園の独自性とは何か
幼稚園として生き残るのか認定子ども園にするのか
菊野秀樹
総 評 岡田正章
総 評 岸 信行
図書紹介
北海道保育問題研究協議会編著『ひびき合いの保育研究─北海道保問研55年の歩み』 宍戸健夫
書評
乙訓稔『西洋現代幼児教育思想史─デューイからコルチャック─』 大沢 裕
天野正治『シュプランガーの陶冶理想論』 渡邉 満

『人間教育の探究』 第23号

論文  著者
ヘルバルトの子ども観と信仰生活 駒木根剛
太平洋戦争開戦前夜における戸越保育所
― 『国民保育』誌と『本邦保育施設に関する調査』に見る保育状況 ―
浅野俊和
シンポジウム
家庭の教育的機能とは何か
実践者の立場から 岩見廣和
子どもたちはなぜ泣くのか -子どもの権利の立場から- 石川道夫
歴史的視点から 湯川嘉津美
総 評 勝山吉章
浜田栄夫
図書紹介
溝手美津枝編『倉敷さつき会と若竹の園―温かき御手にはぐくまれて』 宍戸健夫
『フレーベルの遺産』 岸 信行
宍戸健夫・木村和子・西川由紀子・渡邉保博・上月智晴編著『保育実践のまなざし──戦後保育実践記録の60年』 湯地宏樹
H.シュチュビイヒ:『F.W.A.フレーベル---あるドイツ教育功労者の伝記とその影響作用史に関する論文集---』 小笠原道雄
カール・ノイマン、ウルフ・ザウエルブレイ、ミカエル・ヴィンクラー編『近代の文脈におけるフレーベル教育学 ―陶冶・教育・社会的行為―』 渡邉 満

『人間教育の探究』 第24号

論文 著者
イタリアにおける幼稚園導入期の一様相
 -A.ピックと女性活動家をめぐって-
オムリ慶子
フレーベルにおける「歩く」ことの教育人間学的考察
 一予感との連関において-
田岡由美子
シンポジウム
今,私たちは教育者として何ができるか~東日本大震災の経験をふまえて~
未曾有の大災害から教育に携わる者が学ぶべきもの
 ~新たなる教育的関係性の構築~
岸 信行
阪神・淡路大震災の経験から 市毛愛子
今,私たちは教育者・教育研究者として何ができるか
 ~震災と防災教育~
戸江茂博
総 評 浜田栄夫
酒井玲子
 特集 学会設立30年のあゆみ 
  長尾十三二名誉会員への聞き取り調査報告
  丸尾譲会員への聞き取り調査報告
  日本ペスタロッチー・フレーベル学会設立趣意書
  日本ペスタロッチー・フレーベル学会会則
  日本ペスタロッチー・フレーベル学会理事・監査選挙規定
  日本ペスタロッチー・フレーベル学会研究奨励賞(荘司賞)規程
  名誉会員に関する規程
  ペスタロッチー・フレーベル学会 歴代役員一覧
  大会開催校一覧
国際フレーベル学会報告
Keynote Presentation
 The use of Froebel’s “Spielgaben” in a Japanese kindergarten to aid
 the transition from kindergarten to elementary school
 Yumiko Suzuki
Self-Organized symposium 
The tradition of local culture in Japanese preschool education practice

   An overview of early childhood education in Japan
                                                    Hiroki Yuji

   The Collectivity and The Personality that are brought up by Practice of “Wadaiko”
                                                    Kyoko Mukugi

   Educational Significance of Jizo-Bon Guarding and fostering children within community ties
                                                    Yumiko Taoka

   Conclusion: Meaning of both practices considered from Fröbel’s
     educational thought, and what is cultivated by each practice.                   Miho Nagase
 図書紹介 
 西垣光代/阿部扶早編著『F.フレーベルに学ぶ幼児のための集団遊び』  小笠原道雄
 浜田栄夫編著『ペスタロツチー・フレーベルと日本の近代教育』  乙訓 稔
 J.プリューファー著 乙訓稔・廣嶋龍太郎訳
  『フリードリヒ・フレーペルーその生涯と業績-』
 勝山吉章
 酒井玲子『わが国にみるフレーベル教育の探求』  宍戸健夫
 学術著作集ライブラリー 長田新著作集(全7巻)  渡邉 満


『人間教育の探究』 第25号

論文 著者
フリードリッヒ・フレーベルの教育遊具の研究(その3)
 -「作業具」をめぐって-
荘司泰弘
ルソーの教育思想における「生きること」の意味
 -『エミールとソフィ』「第一の手紙」に焦点をあてて-
田中マリア
長野県における白井毅による開発主義の展開と普及
 -明治17年から明治26年までの白井の啓発活動-
水戸部光則
シンポジウム
「過去30年の日本ペスタロッチー・フレーベル学会の歩みを振り返り,今後,本学会はどうあるべきかを考える」
ペスタロッチー研究者の立場から
 -教育実践・研究・社会をつなぐ羅針盤としてのペスタロッチー研究-
椋木香子
フレーベル研究者の立場から 勝山吉章
学会長の立場から
 -日本ペスタロッチー・フレーベル学会の歩みと展望-
浜田栄夫
総 評 石橋哲成
 特別講演
ドイツにおけるフリードリヒ・フレーベルの今日的意義 講演者 K.ケンクリース
翻訳者 佐久間裕之
 図書紹介
テオドール・リット著/小笠原道雄編/木内陽一・野平慎二訳
『原子力と倫理 原子力時代の自己理解』
渡邉 満

バナースペース

日本ペスタロッチー・フレーベル学会
<事務局>

〒194-8610
東京都町田市玉川学園6-1-1
玉川大学大学研究室棟
山口圭介研究室 気付

TEL:042-739-8231(研究室直通)
mail:jsspf@cc.miyazaki-u.ac.jp(事務局)