本文へスキップ

ご質問等ございましたら、事務局まで ご連絡ください

フレーベル関連文献リスト

主な著書紹介

『人間の教育』

 フレーベルの主著です。この本の冒頭で、すべての人間に神性が やどっていることを指摘し、それゆえ人間は何の妨げもないときには 善であると主張しました。そこから人間の教育は子どもの発達に対して 「受動的・追随的」であるべきで、「命令的・規定的・干渉的」であって はならないとしました。この考えは現在にも通じるものです。また フレーベルはこの本のなかで、遊びは幼児期の人間の最高の段階を示して いるといい、幼児期の遊びの大切さを指摘しました。フレーベルの教育に 対する考え方がよく示されている本ですが、やや難しいです。



『幼稚園教育学』

 とくに『幼稚園教育学』という本をだしたわけではなく、幼稚園教育に 関連してフレーベルが書いたいくつかの論文や解説書の集まりをいい ます。『フレーベル全集』第4巻、第5巻にはいっています。フレーベル が考案した教育遊具(現在でいう積み木の原型)の意味や使い方、ボール遊 び、運動遊びのやり方、さらに幼稚園での花壇の効用など、今の幼稚園の 基本的な考えがみられます。



『母の歌と愛撫の歌』

 フレーベルが育児書として、世の母親と父親のために書いた絵と歌の ついた本です。フレーベルは家庭を教育的にすることが大切だと考えて、 家庭の母親と父親にこの本を使ってわが子を育てることで、自分たちの 気高い使命に気づいて欲しいと願いました。各ページに記された歌には それぞれ楽譜がついており、お母さんが歌をわが子に聞かせながら子育て できるように構成されています。現在からみてもユニークな育児書です。




「教育遊具(恩物)」

 著作ではありませんが、フレーベルを知る上で重要なものです。 今でいう積み木のようなものです。第1恩物から第6恩物までが フレーベルの作です。あとのものは彼の弟子が作ったものです。 フレーベルは子どもを教育する際に親と子どもを、さらに子どもと神とを 媒介する何かの必要性を感じていました。フレーベルはそのために球・ 立方体・円柱の形をした遊具を作りました。彼はこれをガーベ( 与えられたもの)と呼びました。日本ではこれを明治時代に恩物と訳しま した。今日では教育遊具とよんでいます。



日本で読める著作・研究書


フレーベルの本の日本語訳

  • 小原國芳, 荘司雅子監修『フレーベル全集』 (全 5巻) 玉川大学出版部, 1977〜81年
  • 岩崎次男訳『人間の教育』 (全 2巻) 明治図書出版, 1960年.
  • 荒井武訳『人間の教育』 (全 2巻) 岩波書店, 1964年.
  • 荘司雅子訳『リナはどうやって文字を覚えたか』フレーベル館, 1971年.
  • 岩崎次男訳『幼児教育論』明治図書出版, 1972年.
  • 荘司雅子訳『母の歌と愛撫の歌』キリスト教保育連盟, 1976年.



フレーベルについての研究書(日本語訳)

  • マーレンホルツ= ビューロウ著,伊藤忠好訳『教育の原点─回想のフレーベル─』黎明書房, 1972年.
  • O.F. ボルノウ著, 岡本英明訳 『フレーベルの教育学』理想社, 1973年.
  • Ed.シュプランガー著, 小笠原道雄, 鳥光美緒子訳『フレーベルの思想界より』 玉川大学出版部, 1983年.
  • H. ハイラント著,小笠原道雄, 藤川信夫訳『フレーベル入門』, 玉川大学出版部, 1991年.
  • H. ケーニッヒ編, 岩崎次男他訳『フレーベル賛歌─子どもと人間の友あての女性たちの書簡』フレーベル館, 1991年.
  • J.H.ボードマン著,乙訓稔訳 『フレーベルとペスタロッチ−その生涯と教育思想の比較−』東信堂,2004年.
  • ヨハネス・プリューファー著,乙訓稔・廣嶋龍太郎訳『フリードリヒ・フレーベル−その生涯と業績−』東信堂,2011年.



日本でのフレーベルに関する研究書

  • 長田新『フレーベルに還れ』フレーベル館, 1949年.
  • 荘司雅子『恩物の手引草』?,1950年.
  • 荘司雅子『フレーベル』牧書房, 1957年.
  • 武政太郎監修『フレーベルの理論とその実際』,1964年.
  • 荘司雅子『フレーベル「人間の教育」入門』明治図書出版, 1973年.
  • 荘司雅子『フレーベルの生涯と思想』玉川大学出版部,1975 年.
  • 岩崎次男他『フレーベル 人間の教育』有斐閣, 1979年.
  • 岡田正章編『フリードリッヒ・フレーベル, いま,私たちが学ぶもの』 フレーベル館, 1982年.
  • 倉岡正雄『フレーベル教育学概説』建帛社, 1982年.
  • 荘司雅子監修『写真によるフレーベルの生涯と活動』 玉川大学出版部, 1982年.
  • 副島ハマ『フレーベルとその遺跡』1982 年.
  • 荘司雅子『フレーベルの教育学』玉川大学出版部, 1984 年再版(1944年初版).
  • 荘司雅子『フレーベル研究』玉川大学出版部, 1984 年再版(1953年初版).
  • 荘司雅子著,茂木正年編『フレーベル教育学への旅』 日本記録映画研究所, 1985年.
  • 小笠原道雄『フレーベルとその時代』玉川大学出版部, 1994年.



ペスタロッチー・フレーベル事典

  • 日本ペスタロッチー・フレーベル学会編『ペスタロッチー・フレーベル 事典』増補改訂版(玉川大学出版部,2006年)






(以上の文献は、『ペスタロッチー・フレーベル事典』の文献リスト から作成しました。1945年以降のものに限定しています。 )


バナースペース

日本ペスタロッチー・フレーベル学会
<事務局>

〒194−8610
東京都町田市玉川学園6-1-1
玉川大学大学研究室棟
山口圭介研究室 気付

TEL:042−739−8231(研究室直通)
mail:jsspf@cc.miyazaki-u.ac.jp(事務局)