?

過去の講演会

宮崎大学未来エネルギープロジェクト講演会

第26回/令和4年3月16日
講演 「ナイトライド系パワーデバイス開発にむけた結晶成長技術の最前線」 本田 善央氏
(名古屋大学未来材料・システム研究所)
第25回/令和4年3月11日
講演 「地方創生エネルギーシステム研究センターの取り組み」 久米 徹二氏
(岐阜大学工学研究科)
講演 「茨城大工学部附属教育センターでの次世代エネルギーに関する取り組み」 鵜殿 治彦氏
(茨城大学理工学研究科)
第24回/令和3年11月16日
講演 「ホイスラー型金属間化合物を用いた中温度領域用熱電変換材料の開発」 宮崎 秀俊氏
(名古屋工業大学大学院工学研究科)
第23回/令和3年10月26日
講演 「光触媒・光電極を用いた水の分解反応によるソーラー水素製造」 東 智弘氏
(東京大学大学院工学系研究科)
第22回/令和3年2月17日
講演 「全固体リチウムイオン電池の現状と研究開発動向」 町田 信也氏
(甲南大学理工学部)
第21回/令和3年1月15日
講演1 「IV族半導体新材料クラスレート化合物の構造と物性」 久米 徹二氏
(岐阜大学工学部)
講演2 「熱電気エネルギー変換用シリサイド系熱電材料の開発」 鵜殿 治彦氏
(茨城大学大学院理工学研究科)
講演3 「薄膜太陽電池材料BaSi2の電子状態、化学的性質」 今井 基晴氏
(物質・材料研究機構機能性材料研究拠点)
第20回/令和2年9月25日
講演 「パワーモジュールの動向とイサハヤ電子の取り組み」 高月 昭氏
(イサハヤ電子株式会社)
第19回/令和2年9月24日
講演 「光触媒および光電気化学的手法による水分解」 池田 茂氏
(甲南大学理工学部)
第18回/令和2年2月20日
講演1 「無欠陥ナノ周期構造による半導体チャネルのフォノン場制御」 寒川誠二氏
(東北大学)
講演2 「ナノ構造を用いた高度熱流制御技術と熱電環境発電」 野村政宏氏
(東京大学)
第17回/令和元年12月20日
講演 「サファイア上AIN膜の高温アニールによる高品質化と深紫外LED開発」 三宅秀人氏
(三重大学)
第16回/令和元年10月18日
講演 「蛍光X線ホログラフィーによるドーパントの構造評価」 林好一氏
(名古屋工業大学)
第15回/平成30年11月9日
講演 「日本の再エネ主力電源化への方策は?政策ビジネス展望」 松本真由美氏
(東京大学 環境エネルギー科学特別部門)
第14回/平成29年12月15日
講演 「最新エネルギー事情と企業の動向」 松本真由美氏
(東京大学 環境エネルギー科学特別部門)
第13回/平成29年1月25日
講演 「電力全面自由化と再生可能エネルギービジネス」 松本真由美氏
(東京大学 環境エネルギー科学特別部門)
第12回/平成28年11月24日
講演 「エネルギーを貯蓄する夢の箱『蓄電池』の電極材料学」
〜リチウムイオン電池から革新電池まで〜
市坪哲氏
(東北大学 金属材料研究所)
第11回/平成28年2月22日
講演 「発電菌が切り開く未来のエコ社会」 渡邊一哉氏
(東京薬科大学 生命科学部)
第10回/平成27年12月17日
講演 「光電気化学反応を利用する人工光合成 〜水と太陽光からの水素製造〜」 池田茂氏
(大阪大学)
第9回/平成27年12月16日
講演 「シリコンデバイスの超低消費電力化を実現する最新プラズマプロセス」 宮副裕之氏
(IBM Thomas J. Watson Research Center)
第8回/平成27年12月10日
講演 「リチウムイオン電池からポストリチウムイオン電池」 岡田重人氏
(九州大学)
第7回/平成27年11月12日
講演 「微生物燃料電池による有機化合物からの電気エネルギー回収」 井上謙吾氏
(宮崎大学農学部)
第6回/平成27年10月30日
講演 「光の文化とLEDの進展」 三宅秀人氏
(三重大学大学院 地域イノベーション学研究科)
第5回/平成25年12月20日
講演 「窒化物半導体の結晶成長と光デバイス開発」 三宅秀人氏
(三重大学 大学院工学研究科 電気電子工学専攻)
第4回/平成25年11月8日
講演 「分子制御による
高効率有機エレクトロニクスデバイスの開発」
安田琢麿氏
(九州大学大学院工学研究院応用化学部門)
第3回/平成25年8月5日
講演 「ZnO系化合物半導体の結晶成長と
光デバイス応用に向けた開発」
加藤裕幸氏
(スタンレー電気(株)技術研究所 研究開発センター)
第2回/平成25年6月12日
講演 「スマートフォンとITO
〜 やり尽くした から ITOって奥が深いよね まで 〜」
内海健太郎氏
(東ソー株式会社)
第1回/平成24年11月22日
講演 「フレキシブル・プリンテッド
有機エレクトロニクスが切り拓く新しい世界」
時任静士氏
(山形大学)


宮崎大学太陽光発電プロジェクト講演会

第50回/平成31年2月20日
講演 「太陽光燃料の高効率製造のための半導体デバイス・システム」 杉山 正和氏(東京大学)
第49回/平成30年12月12日
講演 「ペロブスカイト太陽電池のための半導体材料開発」 若宮 淳志氏(京都大学)
第48回/平成30年2月28日
講演1 「太陽電池の基礎(p-n接合、I-V特性)」 高倉 健一郎氏(熊本高専)
講演2 「太陽電池開発の現状」 田中 誠氏(PVTEC太陽光発電技術研究組合)
講演3 「車載PVのインパクト、50 GW/年の新市場、温室ガス8%削減」 荒木 建次氏(豊田工大)
講演4 「高効率多接合太陽電池の開発」 内田 史朗氏(千葉工大)
第47回/平成29年3月9日
講演1 「高効率太陽電池の大規模導入に向けた省エネ・輸送技術の展望」 杉山 正和氏(東京大学)
講演2 「量子ドット中間バンド型太陽電池のキャリアダイナミックス」 喜多 隆氏(神戸大学)
講演3 「量子ドットのデバイス応用」 山口 浩一氏(電気通信大学)
講演4 「歪補償法を用いた高密度自己組織化量子ドットの形成」 赤羽 浩一氏(情報通信研究機構)
第46回/平成28年9月21日
講演 「アメリカにおける太陽光発電の現状と課題〜」 永岡章氏(ユタ大学材料工学科)
第45回/平成28年8月5日
講演 「セレンフリーCIGS太陽電池の現状と課題〜」 廣井誉氏(ソーラーフロンティア)
第44回/平成27年11月27日
講演 「MOVPE法による高In組成InGaN結晶成長 〜高輝度緑色LEDや太陽電池への応用〜」 本田 善央氏(名古屋大学工学部)
第43回/平成27年11月20日
講演 「透明導電膜におけるキャリア輸送制御」 山本 哲也氏(高知工科大学 総合研究所)
第42回/平成27年10月28日
講演 「世の中で売れる研究とは何だろうか? 〜ビジネスで役立つ研究者になるために〜」 佐藤 昌弘氏(株式会社マーケティング・トルネード)
第41回/平成27年6月4日
講演 「国内および海外の太陽光発電市場の現状および展望」 大東 威司氏(株式会社資源総合システム)
第40回/平成27年3月5日
講演1 「JAXAにおけるV-X族系宇宙用化合物太陽電池の開発」 住田 ?史氏(宇宙航空研究開発機構)
講演2 「CIGS薄膜太陽電池の宇宙応用」 川北 史朗氏(宇宙航空研究開発機構)
第38回/平成26年10月30日
講演 「グラフェンのCVDによる成長と太陽電池への応用」 藤井 健志氏(富士電機株式会社)
第37回/平成26年7月4日
講演 「バイオテンプレート作製ナノディスクにおけるピコ秒キャリアダイナミクス」 木場 隆之氏(北海道大学大学院)
第36回/平成26年5月21日
講演1 「太陽電池のための新規酸窒化物材料の探索」 板垣 奈穂氏(九州大学大学院)
講演2 「半導体ナノ粒子と太陽電池への応用」 沈 青氏(電気通信大学大学院)
第35回/平成26年3月5日
講演1 「結晶シリコン太陽電池の低コスト・高効率化」 新船 幸二氏(兵庫県立大学)
講演2 「太陽電池とLEDに向けた大気圧製膜法による酸化物薄膜の形成」 中村 有水氏(熊本大学)
講演3 「次世代太陽電池への新たな量子構造の提案」 神谷 格氏(豊田工業大学)
講演4 「シリコン系新材料・半導体クラスレート」 久米 徹二氏(岐阜大学)
第34回/平成25年10月22日
講演 「宇宙用太陽電池の研究開発 歴史と現状」 今泉充氏
((独)宇宙航空研究開発機構)
(JAXA)
第33回/平成25年4月24日
講演 「カルコパイライト型リン化物の
バルク結晶成長と太陽電池としての可能性」
野瀬嘉太郎氏(京都大学)
第32回/平成25年3月18日
講演1 「未来の太陽光発電に向けて」 山口真史氏(豊田工業大学)
講演2 「次世代を担う若者への提言
〜未来のエネルギーを視野に入れて〜」
浅田次郎氏(作家)
第31回/平成25年2月27日
講演 「CIGS太陽電池の欠陥準位評価法」 櫻井岳暁氏(筑波大学)
第30回/平成25年2月18日
講演 「CIGS太陽電池材料の電気測定法」 杉山睦氏(東京理科大学)
第29回/平成25年1月16日
講演1 「量子井戸による太陽電池の高効率化」 杉山正和氏(東京大学大学院)
講演2 「量子ドット3次元構造のボトムアップ成長と物性制御」 喜多隆氏(神戸大学大学院)
第28回/平成25年1月7日
講演1 「創エネ・省エネに向けた窒化物半導体材料開発」 寒川義裕氏
(九州大学応用力学研究所)
講演2 「ワイドギャップAlGaNおよびダイヤモンドの結晶成長と
光⇔電子デバイスへの応用」
井村将隆氏
((独)物質・材料研究機構)
第27回/平成24年9月20日
講演 「CIGS太陽電池研究の我が国の現状と国際情勢」 仁木栄氏
(産業技術総合研究所)
第26回/平成24年9月20日
講演1 「R&D in Italy on Solar energy」 Francesco Roca
(ENEA- Italian
National Agency
for New technologies,)
講演2 「Issues and innovations in CdTe solar cells」 Alessandro Romeo
(Universita' di Verona,)
第25回/平成24年8月8日
講演 「奈良先端科学技術大学院大学における太陽光発電研究開発の取り組み」 石河泰明氏
(奈良先端科学技術大学院大学)
第24回/平成24年7月4日
講演 「パナソニックグループにおける太陽光発電研究開発の取り組み」 田中誠氏
(パナソニック(株)次世代エナジー
デバイス開発センター)
第23回/平成24年5月11日
講演1 「CIGS太陽電池作製プロセスの現状と課題 〜真空プロセス〜」 峯元高志氏(立命館大学)
講演2 「CIGS太陽電池作製プロセスの現状と課題 〜非真空プロセス〜」 池田茂氏(大阪大学)
第22回/平成24年5月11日
講演 「株式会社ホンダソルテックにおける太陽光発電研究開発の取り組み」 数佐明男氏
((株)ホンダソルテック相談役)
第21回/平成24年4月13日
講演 「豊田工業大学における太陽光発電研究開発の取り組み」 山口真史氏・大下祥雄氏
(豊田工業大学)
第20回/平成24年3月13日
講演1 「高効率多接合太陽電池材料の作製指針に関する理論検討」 寒川義裕氏
(九州大学応用力学研究所)
講演2 「放射光を利用した高効率多接合太陽電池材料の成長観察」 高橋正光氏
((独)日本原子力研究開発機構)
講演3 「高効率多接合太陽電池の開発動向」 大下祥雄氏(豊田工業大学)
第19回/平成24年2月28日
講演 「世界の太陽電池の動向」 柿本浩一氏
(九州大学応用力学研究所)
第18回/平成24年1月18日
講演 「薄膜Si太陽電池用TCOガラス基板」 神戸美花氏
(旭硝子(株)中央研究所)
第17回/平成23年12月12日
講演 「新しい薄膜形成技術、Cat-CVD法の基礎と応用」 松村英樹氏
(北陸先端科学技術大学院大学)
第16回/平成23年11月10日
講演 「あなたのお家の太陽光発電システム、元気ですか?」 植田譲氏(東京工業大学)
第15回/平成23年10月21日
講演 「世界最高効率の太陽電池ができるまで」 高本達也氏(シャープ株式会社)
第14回/平成23年9月26日
講演1 「シリコン太陽電池の基礎と将来の展望」 大下祥雄氏(豊田工業大学)
講演2 「CIS系薄膜太陽電池の基礎と将来の展望」 櫛屋勝巳氏
(ソーラーフロンティア株式会社)
講演3 「超高効率太陽電池の基礎と将来の展望」 山口真史氏(豊田工業大学)
第13回/平成23年2月23日
講演1 「色素増感太陽電池および有機太陽電池の現状と課題」 早瀬修二氏(九州工業大学)
講演2 「企業での色素増感太陽電池の実用化への取り組み」 渡辺実氏(ローム株式会社)
第12回/平成23年1月21日
講演 「太陽電池と結晶成長の基礎&高効率太陽電池を目指した最先端研究」 宇佐美徳隆氏(東北大学)
第11回/平成22年12月3日
講演 「薄膜シリコン系太陽電池の開発動向」 野々村修一氏(岐阜大学)
第10回/平成22年8月18日
講演 「化合物薄膜太陽電池の基礎と将来」 峯元高志氏(立命館大学)
第9回/平成22年3月12日
講演1 「1次元周期構造からの電磁波反射特性に関する数値的検討 」 横田光弘氏(宮崎大学)
講演2 「太陽光発電システムの動作保証つきMPPT制御」 穂高一条氏(宮崎大学)
講演3 「CMOS温度センサー回路の設計」 淡野公一氏(宮崎大学)
第8回/平成22年1月18日
講演 「酸化亜鉛透明導電膜ー透明性と導電性、いかなる制御で両立となるかー」 山本哲也氏(高知工科大学)
第7回/平成21年11月27日
講演1 「大規模太陽光発電システム」 小西博雄氏(NTTファシリティーズ)
講演2 「住宅用太陽光発電用パワーコンディショナーの事例と今後の展望について」 坂本幸隆氏(田淵電機)
第6回/平成21年7月10日
講演 「宇宙における太陽光発電」 今泉充氏
(宇宙航空研究開発機構)
第5回/平成21年5月22日
講演 「太陽光発電技術の現状と課題
−今、宮崎県産業にとってのチャンスは何か?−」
増田淳氏(産業技術総合研究所)
第4回/平成21年3月6日
講演1 「ラマン分光法によるシリコン系太陽電池材料の評価」 前田幸治氏(宮崎大学)
講演2 「センサーレス小型太陽光発電システムの検討」 穂高一条氏(宮崎大学)
講演3 「分光感度特性測定システムの構築」 福山敦彦氏(宮崎大学)
第3回/平成20年12月11日
講演 「カネカにおける太陽電池開発の取り組み」 中島昭彦氏(カネカ)
第2回/平成20年7月22日
講演 「集光用超高効率太陽電池の現状と課題」 西岡賢祐氏(宮崎大学)
第1回/平成20年2月7日
講演1 「色素増感太陽電池の基礎と開発現状」 早瀬修二氏(北九州工業大学)
講演2 「宮崎大学における色素増感太陽電池の取り組み」 吉野賢二氏(宮崎大学)