 |
class U 安全キャビネット
(Thermo Scientific 1355)
無菌操作に使用 |
 |
小型カプトエア
(ダルトン)
有機溶剤を扱う際に使用 |
 |
CO2インキュベーター
(和研 MODEL9100E)
細胞培養に使用 |
 |
CO2インキュベーター
(和研 MODEL9100EX)
上記の後継機。 |
 |
超低温フリーザー
(SANYO [左] Thermo scientific[右])
左は-30℃、右は-80℃。 |
 |
製氷機
(ホシザキ)
サンプル冷却用
*食べられません! |
 |
振蘯培養機
(東京理化器械)
バクテリアの培養に使用 |
 |
サーマルサイクラー
(Bio Rad C1000)
核酸の増幅反応に使用
|
 |
冷却遠心機
(eppendorf 5417R)
サンプルの遠心分離に使用
|
 |
アガロースゲル撮影装置
(アルファ イノテック)
ゲル撮影装置。
|
 |
GenePilser Xcell System
(Bio Rad)
エレクトロポレーション装置
(減衰波・矩形波)
|
 |
遠心機
(TOMY L220)
スイングローター式
細胞の回収に使用 |
 |
SDS電気泳動層&電源パック
(Bio Rad)
タンパク質の電気泳動装置 |
 |
Micro smash
(TOMY MS100)
組織や細胞をビーズで破砕
主にRNA抽出に使用 |
  |
50℃(左)&25℃(右)インキュベーター
(EYELA SLI-400[左]
三菱電機 CN-25C[右])
器具の乾燥(左)、海洋細菌の
培養(右)に利用
|
 |
吸光マイクロプレートリーダー
(Thermo scientific)
96穴プレートで吸光度を測定
|
 |
pHメーター
(TOA DKK)
バッファー作製時のpH調整に使用 |
 |
超音波破砕機
(ミソニックス XL2000)
バクテリアから組み換えタンパク質を
回収する際に活躍
|
 |
細胞塗沫遠心機
(Iris Cytofuge2)
体液検体のスライド標本を作成 |
 |
倒立顕微鏡
(Carl Zeiss Axiovert 40)
培養細胞の観察に使用 |