研究室日記(ブログ)

令和7年度(2025年度)イベントのご案内

【 公開講座 】
■親子で学ぶ半導体【先行受付募集中(5月26日(月)まで)】
7月19日(土)・7月20日(日) 各9時30分〜12時、13時30分〜16時
(各日程とも実施内容は同じです)案内チラシ
■親子でソーラーカーを作ろう【先行受付募集中(5月26日(月)まで)】
8月10日(日)・8月11日(月)・8月12日(火) 各9時30分〜12時
(各日程とも実施内容は同じです)案内チラシ
■親子で学ぶ太陽電池教室【先行受付募集中(5月26日(月)まで)】
8月10日(日)・8月11日(月)・8月12日(火) 各13時30分〜16時
(各日程とも実施内容は同じです)案内チラシ
更新情報・お知らせ (Information)
- 中学生対象進路体験イベント「ゆめパーク(木花中)」に出展します(予定)。
- 宮崎北高校で出前講義を行います(予定)。
- 中学生対象進路体験イベント「ゆめパーク(加納中)」に出展します(予定)。
- 4年生4人と大学院生1名が研究室に配属されました。
- 入学式が行われました。。
- 公開講座「親子で学ぶ半導体」を実施しました。
- 吉野先生のお誕生日をお祝いしました。
- 卒業式が行われました。研究室4年生5人が卒業しました。
- 応用物理学会で発表しました
- 宮崎西高校生に体験講義を行いました。
- 卒論発表会を行いました。
- 修論発表会を行いました。
-
- 学術論文が採択されました。
- 学術論文が採択されました。
- 修論中間発表会を行いました。
- 市立西宮高校生に体験講義を行いました。
- 研究室大掃除&クリスマス会を行いました。
- フロンティア太陽電池セミナーで発表しました。都留君(B4)がポスタ―賞を受賞しました。
- 研究室忘年会を行いました。
- 学術論文が採択されました。
- 卒論中間発表会を行いました。
- 日南学園中学生に体験講義を行いました。
- 宮崎県内女子中高生に体験講義を行いました。
- 中学生対象進路体験イベント「ゆめパーク(住吉中)」に出展しました。
- 日本教育工学会で発表しました。
- 学術論文が採択されました。
- 公開講座「親子でソーラーカーを作ろう」「親子で学ぶ太陽電池教室」を実施しました。
- 公開講座「親子で工学体験」を実施しました。
- 中学生対象進路体験イベント「ゆめパーク(久峰中)」に出展しました。
- 出前講義をおこないました。
- 研究室でお誕生日会をおこないました。
- 吉野先生のお誕生日をお祝いしました。
- ブログ再開しました。
- 卒業式が行われました。
- 学術論文が採択されました。
- 学術論文が採択されました。
- 吉野研究室クリスマス会をしました。
- 学術論文が採択されました。
- 新しく今井特別教授が着任しました。
- 新しく眞鍋さんが吉野研究室に着任しました。
- 公開講座を行いました。(7/22) (7/23)
- 中学生対象進路体験イベント「ゆめパーク(清武中)」に出展しました。
- 中学生対象進路体験イベント「ゆめパーク(宮崎中)」に出展しました。
- 中学生対象進路体験イベント「ゆめパーク(赤江中)」に出展しました。
- 学術論文が採択されました。
- 学術論文が採択されました。
- 学術論文が採択されました。
- 新聞記事に研究が掲載されました。
- 4年生4名と院生1名が配属されました。
- 電気化学学会で発表しました。
- 応用物理学会学術講演会で発表しました。
- 新聞記事に体験講座が掲載されました。
- 卒業論文発表会が行われました。
- 学術論文が採択されました。
- 研究室対抗ソフトボール大会で準優勝でした。
- 学術論文が採択されました。
- 新聞記事に吉野研グッズが掲載されました。
- 国際会議(DRIP-XIX)で発表しました。
- 学術論文が採択されました。
- 公開講座を実施しました。
- 西宮市立西宮高等学校GS科最先端技術研修を実施しました。
- TBSテレビ「Nスタ」で太陽光発電についてコメントしました。
- 学術論文が採択されました。
- 4年生の歓迎会をしました。
- 熊本高専専攻科生が研究室見学で来学しました。
- 熊本高専専攻科生がインターシップに来ました(4/22迄)。
- 4年生4名と院生3名が配属されました。
- 学術論文が採択されました。
- 学術論文が採択されました。
- 学術論文が採択されました。
- 卒業式が行われました。
- 学術論文が採択されました。
- 卒業論文発表会が行われました。
- 学術論文が採択されました。
- 学術論文が採択されました。
- 学術論文が採択されました。
- 中学生対象進路体験イベント「ゆめパーク」に出展しました。
- 学術論文が採択されました。
- 研究室対抗ソフトボール大会が行われました。
- 卒業論文中間発表を行いました
- 学術論文が採択されました。
- 研究室で誕生会を行いました。
- 応用物理学会学術講演会で発表しました。
- 9月生まれの誕生会を行いました。
- 日本熱電学会学術講演会で発表しました。
- 公開講座を行いました。(8/6) (8/7)
- 学術論文が採択されました。
- 吉野教授が宮崎北高校で出前講義を行いました。
- 熊本高専専攻科生が研究室見学に来ました。
- 「地域との協働による高等学校教育改革推進事業(文部科学省)」アドバイザーに就任しました。
- 新しいうちわが届きました。
- 熊本高専専攻科生が研究室見学に来ました。
- HPをリニューアルしました。
- みやざき元気体験プログラムを実施しました(聖心ウルスラ学園聡明中学校・高等部)
- 卒業式が行われました。
- 新4年生5人の研究室配属が決まりました。
- 学術論文が採択されました。
- 吉野先生の誕生会を行いました
- みやざき元気体験プログラムを実施しました(聖心ウルスラ学園聡明中学校高等部)(高原町立後川内中学校)
- 国際会議(CGCT-8)で発表しました。
- 第22回未来ネルギープロジェクト講演会が開催されました。
- 卒業論文発表会が行われました。
- 新聞記事に研究が掲載されました。
- 3年生の研究室見学が行われました。
- 修士論文発表会が行われました。
- 3年生の研究室見学が行われました。
- 新聞記事に研究が掲載されました。
- みやざき元気体験プログラムを実施しました(宮崎市立住吉南小学校)
- 研究室グッズ(メモ帳)が届きました
- 研究室で誕生会を行いました。
- 学術論文が採択されました。
- 新聞記事にコメントが掲載されました。
- みやざき元気体験プログラムを実施しました(西都市立妻南小学校)
- みやざき元気体験プログラムを実施しました(西都市立三財中学校)
- みやざき元気体験プログラムを実施しました(日南市立吾田東小学校)
- 学術論文が採択されました。
- みやざき元気体験プログラムを実施しました(日向市立財光寺小学校)
- 卒論中間発表会が行われました。
- 研究室対抗ソフトボール大会が行われました。
- 3年生に研究室紹介を行いました。
- みやざき元気体験プログラムを実施しました(都城市立五十市小学校)
- みやざき元気体験プログラムを実施しました(西都市立妻北小学校)
- 学術論文が採択されました。
- 国内シンポジウム(次世代の太陽光発電システム)で発表奨励賞を受賞しました。
- 国内シンポジウム(次世代の太陽光発電システム)で発表しました。
- 研究室で誕生会を行いました。
- 学術論文が採択されました。
- みやざき元気体験プログラムを実施しました(綾町立綾中学校)
- 国際会議(Prime2020)で発表しました。
- みやざき元気体験プログラムを実施しました(宮崎市立江平小学校)
- 研究室で誕生会を行いました。
- 出前テクノフェスタ(宮崎南高校)を行いました。
- 研究室グッズ(クリアファイル)が届きました
- 研究室グッズ(携帯クリーナー)が届きました
- 第51回太陽光発電プロジェクト講演会を開催しました。
- 第20回宮崎大学未来エネルギープロジェクト講演会を開催しました。
- 第19回宮崎大学未来エネルギープロジェクト講演会を開催しました。
- インスタグラムを開設しました
- 研究室紹介を更新しました
- 研究室の写真を更新しました
- 研究室で誕生会を行いました
- 「地域との協働による高等学校教育改革推進事業(文部科学省)」アドバイザーに就任しました。
- 九州大学応用力学研究所共同利用研究に採択されました。
- 東京工業大学フロンティア材料研究所共同利用研究に採択されました。
- 2021年4月より所属が電気電子工学プログラムに変更になります。
- 研究室で誕生会を行いました
- 研究室紹介のページを更新しました
- 研究内容のページを更新しました
- 4年生が5名配属されました
- 歓迎会を行いました。
- 卒業式が行われました。
- 卒論発表会を行いました
- 新年会を行いました
- 研究室忘年会を行いました
- 研究室対抗ソフトボール大会が行われました
- 写真(2019年)を更新しました。
- 公開講座を行いました。(8/10) (8/11)
- 体験学習を行いました。
- 新しいうちわが届きました。
- 写真(2019年)を更新しました。
- HPをリニューアルしました。
- 研究室紹介を更新しました(お菓子・映画)
- 成田研究員がスタッフに加わりました。
- 4年生が5名配属されました。
- 卒業式が行われました。
- 2019年学術論文を更新しました。
- 卒論発表が行われました
- 修論発表が行われました
- シンポジウムで竹内君(M2)が発表しました
- 2019年学術論文を更新しました。
- 宮崎市内で太陽電池教室を行いました。
- 忘年会を行いました
- 「フロンティア太陽電池セミナ」ーに参加してきました。
- 「太陽光発電プロジェクト講演会」が開催されました。
- 台湾教育者関係者が視察に来ました。
- 2019年学術論文を更新しました。
- 体験学習を行いました
- 2018年学術論文を更新しました。
- 研究室紹介を更新しました。
- 国際会議(ボルダー)で竹内君(M2)が発表しました。
- 公開講座『親子で風力発電を学ぶ』を行いました。
- 公開講座『親子でのソーラートレインを作ろう』を行いました。
- 公開講座『小学生のための太陽電池入門』を行いました。
- 2018年学術論文を更新しました。
- 4年生5人が研究室に配属されました。
- 2018年学術論文を更新しました。
- 卒業式が行われました。
- 応用物理学会全国大会で、竹内君(M1)、富永さん(M2)が発表しました。
- 卒論発表会が行われました。
- 2017年学術論文を更新しました。
- 2018年学術論文を更新しました。
- 吉野先生が宮崎テックプランターでリバネス賞を受賞しました。
- 2017年学術論文を更新しました。
- JST未来社会創造事業(探索加速型)に採択されました
- 2017年学術論文を更新しました。
- 2017年学術論文を更新しました。
- Win Nilar Thawさんが入学し研究室に配属されました
- 読売新聞鹿児島県版紙面に掲載されました
- 応用物理学会(福岡)で、富永さんが発表しました
- 国際会議(京都)で、富永さんが発表しました
- 2017年研究室写真を更新しました。
- 公開講座『小学生のための太陽電池入門』を行いました。
- 公開講座『親子で太陽電池入門を学ぶ』を行いました。
- 公開講座『親子でのソーラーカーを作ろう』を行いました。
- 公開講座『高校生のための実験講座』を行いました。
- 公開講座『中学生のためのエネルギー入門』を行いました。
- 出前講義を行いました。
- 新しいうちわが届きました。
- 技術補佐員2名が退職されました。
- 2017年研究室写真を更新しました。
- 2017年学術論文を更新しました。
- 2016年学術論文を更新しました。
- HOPV国際会議(ローザンヌ)で、吉野先生が発表しました
- E-MRS国際会議(ストラスブルグ)で、今井さんが発表しました
- 4年生が配属されました
- 2017年学術論文を更新しました。
- 大学院生(M1)が入学しました。
- 2017年研究室写真を更新しました。
- 4年生が無事卒業しました。
- 応用物理学会全国大会で、富永さん(M1)が発表しましたA
- 応用物理学会全国大会で、富永さん(M1)が発表しました@
- 「第47回 太陽光発電プロジェクト講演会」開催のお知らせ(3月9日開催)
- 『研究室日記』でブログをはじめました。
- ホームページをリニューアルオープンしました。