7 印刷エクセルでは,印刷するまえに,プレビューを行い,どのように用紙に作成した図表が印刷されるかを確認する. 7.1 プレビュー
シートに図表を作成したら,「ファイル」→「印刷プレビュー」を選択する.正しく作成した図表が用紙に納まっていれば,「印刷」をクリックする. 7.1.1 拡大あるいは縮小プレビュー画面の上部の「設定」をクリックする.「ページ」タブの「拡大/縮小」の数字を変化させる.7.1.2 余白プレビュー画面上部の「余白」をクリックすると,用紙の周りに黒い仕切り線などが表示される.この仕切り線をクリックして動かすことで用紙に印刷できる範囲を大きくすることができる.
図2 余白を変更しているところ 7.1.3 セル幅や図の大きさを変更するプレビューを閉じ,シートのセル幅を変更したり,図を小さくすることで,印刷する場所をコンパクトにすることができる.シートに表示される点線が,ページの区切りを表している.図3の例では,列Jと列Kの間の点線がページの区切り線である.
図3 ページの区切り線 セル幅は,上部の列名(アルファベット)が表示されているグレーのセルの間にカーソルをもっていき,左クリックしたまま左右にマウスを動かすことで,変更できる. 図4の例は,列Aと列Bの間にカーソルを持っていき,列Aの幅を小さくしたところ.
図4 列Aの幅を変更したところ また,図を小さくする.図を一回クリックすると,図の四方に黒い四角が表示される.この四角をクリックしてつかみ,図の大きさを変更し,点線のページの区切り線をまたがないようにする.
図5 図の大きさを変更したところ 以上の操作を行い,再びプレビューによって印刷範囲を確認する. 7.2 印刷Excelの印刷は,プレビューのWordなどの印刷と同様である.「ファイル」→「印刷」で,「OK」をクリックする.2 MS Excelの起動 3 データの入力 4 データの計算,関数の使い方 5 表の作成 6 図の作成 7 印刷 情報科学入門のページに戻る |